ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織からさがす > 健康福祉部 > 障害政策課 > 〔運賃の割引・NHK受信料の減免・有料道路の通行料の減免〕

本文

〔運賃の割引・NHK受信料の減免・有料道路の通行料の減免〕

更新日:2020年12月4日 印刷ページ表示

Q 身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳を持っていると、どのような割引が受けられますか?〔運賃の割引・NHK受信料の減免・有料道路の通行料の減免〕

A 身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳を持っていると、鉄道などの運賃等が割引になる制度があります。

Q1 JR運賃はどうしたら割引になるの?

A1 次のとおりです。

【対象者】療育手帳又は身体障害者手帳を持っている方等

対象 割引対象乗車券類 割引率 記事
第1種障害者とその介護者 普通乗車券、回数乗車券、普通急行券 50% 私鉄等他鉄道会社線とまたがる場合を含む。但し、回数乗車券はJR線区間単独の発売。
第1種障害者とその介護者又は12歳未満の障害者とその介護者 定期乗車券(小児定期乗車券を除く。) 50% 私鉄等他鉄道会社線とまたがる場合を含む。小児定期旅客運賃については割引を適用しない。
第1種、第2種障害者が単独でご利用になる場合 普通乗車券 50% 片道の営業キロが100キロを超える場合(私鉄線等他鉄道会社線にまたがる場合を含む。

※1:乗車の際および乗車中は療育手帳又は身体障害者手帳を携帯して、係員の請求があったときは呈示ください。
※2:JR線と私鉄線等他の鉄道会社線をまたがる区間は、1枚で販売できる範囲が予め決められています。
※3:障害者と介護者がご利用になる場合には、同一区間の乗車券類等の購入が必要です。

【窓口】各駅等(手帳を提示して乗車券を購入してください。)
※東武鉄道、上信電鉄、上毛電気鉄道、わたらせ渓谷鐵道の割引制度については、各鉄道会社にお問い合わせください。

Q2 国内航空運賃はどうしたら割引になるの?

A2 障害者手帳(身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳)の交付を受けている満12歳以上の障害者が介護者(航空運送事業者が介護能力があると認める満12歳以上の旅客で、割引運賃の対象となる障害者と同時に同一区間を利用するものをいう)と共に、又は単独で利用する場合に、当該障害者及び介護者1名に対し、それぞれ適用されます。詳細については、「障害者に対する航空旅客運賃の割引について」の一部改正について(通知)(厚生労働省)(PDFファイル:221KB)をご確認ください。

※障害者に対する割引運賃及び購入手続等は、各航空運送事業者が設定するものであり、航空運送事業者又は路線によって異なることがあります。

【窓口】各国内航空会社

Q3 NHK受信料どうしたら割引になるの?

A3 次のとおりです。

全額免除の要件

障害者(身体障害者、知的障害者、精神障害者)を世帯構成員に有し、かつ世帯を構成するすべての者が市町村民税非課税の場合

半額免除の要件

(1)視覚障害者又は聴覚障害者が世帯主で放送受信契約者の場合
(2)重度障害者(身体障害者、知的障害者、精神障害者)が世帯主で放送受信契約者の場合((1)の場合を除く)

【窓口】NHK前橋放送局(ただし、市町村役場等で申請書に証明を受けてください。)

Q4 有料道路通行料はどうしたら減免になるの?

A4 次のとおりです。

【対象者】

  • 身体障害者本人が運転する場合
  • 重度の身体障害者または重度の知的障害者を乗せて介護者が運転する場合
    (本人または親族等が所有する営業用以外の乗用自動車。ただし、介護者が運転する場合で、本人または親族等が車を所有していないときは、重度障害者を継続して介護する者が所有する営業用以外の乗用自動車)

【適用範囲】

  • 各高速道路株式会社の管理する有料道路
  • 各地方道路公社が管理する有料道路
  • 首都高速道路公団が管理する有料道路
  • 地方自治体が管理する有料道路

【割引料】料金の5割以下

【窓口】各有料道路料金所等

【手続き】各市町村役場(所)で手帳に利用自動車(対象障害者一人につき1台に限ります)、割引措置の有効期限等の記載を受ける必要があります。