ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織からさがす > 健康福祉部 > 感染症・疾病対策課 > 〔エイズ(AIDS・後天性免疫不全症候群)〕

本文

〔エイズ(AIDS・後天性免疫不全症候群)〕

更新日:2021年11月8日 印刷ページ表示

Q 「エイズ」ってなあに?〔エイズ(AIDS・後天性免疫不全症候群)〕

A エイズ(AIDS・後天性免疫不全症候群)とは、HIV(ヒト免疫不全ウイルス)というウイルスに感染して起こる疾患です。感染すると、私たちの体に自然に備わっている病気に対する抵抗力、つまり「免疫力」が低下し、さまざまな感染症やがんの一種などにかかりやすくなる病気です。

治療

現在のところ完全な治療法はまだありませんが、発病を遅らせたり、症状を和らげたりする薬の開発は進んでいます。また、身体障害者としての認定を受け、いろいろな福祉サービスも受けられるようになりました。

詳しくはHIVお役立ちナビ<外部リンク>をご覧ください。

感染の予防

HIVの主な感染源は、精液・膣分泌液・血液の3つです。
感染経路は、性行為・HIVに汚染した注射器の回し打ち・感染している母親からの出産などがありますが、現在そのほとんどは性行為によるものです。
予防方法としては、同性間、異性間に関わらず、性行為の際にはコンドームを使うことが効果的です。また、血液検査を受けて、早期発見、早期治療につなげることが重要です。
血液検査は、保健福祉事務所で無料・匿名で受けることができます。詳しくは相談・検査のページをご覧ください。

感染しているとか、していないということは個人のプライバシーであり、厳重に守られなければなりません。また、仮に身近に感染者がいたとしても、仕事を含めて通常の生活を続けていくことができるので、差別はもちろん誤解や偏見を持たず、普通の付き合いを続けることが大切です。