ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織からさがす > 健康福祉部 > 感染症・疾病対策課 > 群馬県感染症予防計画

本文

群馬県感染症予防計画

更新日:2024年4月11日 印刷ページ表示

1 計画策定の趣旨

 群馬県では、感染症の予防の総合的な推進を図るための基本的な計画として「感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律(平成10年法律第114号)」(以下「法」という。)に基づき、1999(平成11)年12月に「感染症の予防のための施策の実施に関する計画(群馬県感染症予防計画)」を策定しました。
 その後、2019(令和元)年に発生した新型コロナウイルス感染症の対応で明らかとなった課題等を踏まえ、国は法を改正するとともに、「感染症の予防の総合的な推進を図るための基本的な指針」(以下「基本指針」という。)を見直し、感染症対策の強化を図ることとしました。
 これを踏まえ、県では、新型コロナウイルス感染症対応で得られた3年余りに及ぶ経験や課題を教訓に、名称を「群馬県感染症予防計画」(以下「計画」という。)に改め、本計画を全面的に改定しました。

2 計画の位置付け

 本計画は、法第10条に基づく都道府県計画です。また、新・群馬県総合計画の医療分野における個別実施計画としての役割を有し、本県の感染症対策に関連する各種計画と整合性を図っています。

3 計画期間

 2024(令和6)年度から2029(令和11)年度までの6年間とします。ただし、計画期間内であっても必要に応じて見直しを行います。

4 計画の進行管理

 本計画に基づく取組の実施状況については、毎年「群馬県感染症対策連携協議会」に報告し、評価・検証を行い、PDCAサイクルによる改善を図りながら推進していきます。

5 計画の目標値

(1)医療提供体制

病床(確保病床数)
区分 目標値
流行初期 考え方 流行初期以降 考え方
各協定締結医療機関(入院)における確保可能病床数 283床 新型コロナ発生約1年後(令和2年12月)の入院病床数 633床 新型コロナ対応で確保した最大の体制(令和4年12月時点)
流行初期医療確保措置 - ※目標値を設定しても、確保病床数に影響がないため。 -  
重症者病床 34床 令和2年12月2日の病床確保状況の数 37床 令和4年12月14日の病床確保計画の数
特に配慮が必要な患者 精神疾患を有する患者 14床 21床 令和4年12月14日の合意書の数
妊産婦 3床 22床
小児 13床 39床
透析患者 15床 令和2年11月5日の透析受入可能人数 38床

表中の「流行初期」は、発生の公表後1週間以内に立ち上げる目標値です。
表中の「流行初期以降」は、発生の公表後遅くとも6か月以内の時点の目標値です。

診療・検査医療機関数
区分 目標値
流行初期 考え方 流行初期以降 考え方
各協定締結医療機関の機関数 471機関 新型コロナ発生約1年後(令和2年12月)の診療検査外来数 792機関 新型コロナ対応で確保した最大の体制(令和4年12月時点)

表中の「流行初期」は、発生の公表後1週間程度に立ち上げる目標値です。
表中の「流行初期以降」は、発生の公表後遅くとも6か月程度の時点の目標値です。

自宅療養者等への医療提供
区分 目標値
流行初期以降(6か月以内) 考え方
自宅・宿泊施設・高齢者施設における療養者等に医療を提供する機関数 490機関 新型コロナで対応した最大の体制
機関種別 病院・診療所 268機関 令和4年12月28日の保険・医療提供体制確保計画の数
訪問看護事業所 52機関 令和5年3月末時点新型コロナ対応において高齢者施設に対応した訪問看護事業所数
薬局 170か所 令和5年3月末時点のゾコーバ対応薬局数
後方支援
区分 目標値
流行初期以降(6か月以内) 考え方
後方支援を行う医療機関数 68機関 新型コロナ対応で確保した最大の体制
医療人材の確保人数(派遣可能数)
区分 目標値
流行初期以降(6か月以内) 考え方
他の入院医療機関、臨時の医療施設等に一定期間派遣 感染制御・業務継続支援のための高齢者施設等へ派遣
派遣可能な人数(医師、看護師、その他) 49人 157人 令和5年事前調査の結果、協力いただける医療人材数
内数 医師 11人 39人
看護師 28人 77人
その他 10人 41人
県外派遣可能 34人 -
感染症医療担当従事者 17人 42人
内数 医師 3人 10人
看護師 10人 29人
その他 4人 3人
県外派遣可能 13人 -
感染症予防業務対応関係者 9人 29人
内数 医師 2人 6人
看護師 5人 19人
その他 2人 4人
県外派遣可能 7人 -
DMAT(医師、看護師、その他) 13人 59人
DPAT(医師、看護師、その他) 9人 15人

(2)物資の確保

個人防護具の備蓄を十分に行う医療機関の数
区分 目標値
各協定の時期に準じる 考え方
協定締結医療機関 1,070機関 令和5年事前調査の結果、協力いただける医療機関数の合計
うち、十分なPPEを備蓄(使用量の2か月分以上の備蓄) 856機関 協定締結医療機関数の8割
協定締結医療機関(病院) 114機関 令和5年事前調査の結果、協力いただける医療機関数
うち、十分なPPEを備蓄 91機関 協定締結医療機関数の8割
協定締結医療機関(診療所) 835機関

令和5年事前調査の結果、協力いただける医療機関数
・有床診療所28
・無床診療所807

うち、十分なPPEを備蓄 668機関 協定締結医療機関数の8割
協定締結医療機関(訪問看護事業所) 121機関 令和5年事前調査の結果、自宅療養の協力いただける訪問看護事業所数
うち、十分なPPEを備蓄 97機関

協定締結医療機関数の8割

PPE: personal protective equipmentの略。個人防護具。

(3)検査体制

検査能力、検査機器、確保数
区分 目標値

流行初期

考え方 流行初期以降 考え方
検査の実施能力 480件/日

200床以上で発熱外来を置く医療機関。1機関あたり約20件/日を想定。

24医療機関×20件/日

6,415件/日

新型コロナ対応ピーク時の検査数

8.1件/日×792(診療・検査医療機関数)

県衛生環境研究所等 220件/日

新型コロナ対応ピーク時の検査数

県衛生環境研究所 200

前橋市保健所 20

220件/日

新型コロナ対応ピーク時の検査数

県衛生環境研究所 200

前橋市保健所 20

医療機関、民間検査会社等 260件/日 合計-県衛生環境研究所 6,195件/日 合計-県衛生環境研究所

県衛生研究所等の検査機器の数

3台 実施能力に相当する数 3台

実施能力に相当する数

表中の「流行初期」は、発生の公表後1か月以内の時点の目標値です。
表中の「流行初期以降」は、発生の公表後遅くとも6か月以内の時点の目標値です。

(4)宿泊療養体制

宿泊施設確保居数
区分 目標値

流行初期

(1か月以内)

考え方

流行初期以降

(6か月以内)

考え方
確保居室数 1,216室 新型コロナ対応時(R2.5頃の実績) 1,727室 新型コロナ対応時での最大の体制(R4.3時点)

(5)人材の養成・資質の向上

研修・訓練回数(研修・訓練を(年1回以上)実施した回数/割合)
区分 目標値
平時 考え方
合計 医療機関 1,070機関 前出の協定締結医療機関数
(割合) 10割 全ての医療機関で参加又は実施
合計 保健所 12回 県内保健所(12カ所)で年1回以上実施
合計 都道府県等職員 1回 年1回以上実施

(6)保健所の体制整備

人員確保数
区分 目標値

流行初期以降

(1か月以内)

考え方

流行開始から1ヶ月間において想定される

業務量に対応する人員確保数

295+α人

流行開始から1ヶ月間において想定される

業務量に対応する人員確保数

(内訳) 県型保健所 渋川保健所 30人 通常業務18人+対策業務12人
伊勢崎保健所 40人 通常業務28人+対策業務12人
安中保健所 16人

通常業務8人+対策業務8人

藤岡保健所 19人 通常業務11人+対策業務8人
富岡保健所 26人 通常業務16人+対策業務10人
吾妻保健所 28人 通常業務16人+対策業務12人
利根沼田保健所 27人 通常業務16人+対策業務11人
太田保健所 41人 通常業務24人+対策業務17人
桐生保健所 25人 通常業務15人+対策業務10人
館林保健所 43人 通常業務26人+対策業務17人
中核市保健所 前橋市保健所 83人  
高崎市保健所 37人  
即応可能なIHEAT要員の確保(IHEAT研修受講者数)
区分 目標値
平時 考え即応
即応可能なIHEAT要員の確保数 40人 IHEAT研修受講者数

IHEAT:Infectious disease Health Emergency Assistance Teamの略。感染症のまん延等の健康危機が発生した場合に地域の保健師等の専門職が保健所等の業務を支援する仕組み。

6 計画本文

群馬県感染症予防計画(全文) (PDF:2.79MB)

表紙・目次・はじめに (PDF:1.7MB)

第1 感染症の予防の推進の基本的な方向 (PDF:1.59MB)

第2 感染症の発生の予防のための施策に関する事項. (PDF:1.67MB)

第3 感染症のまん延の防止のための施策に関する事項 (PDF:1.6MB)

第4 感染症及び病原体に関する情報の収集、調査及び研究に関する事項 (PDF:1.59MB)

第5 病原体等の検査の実施体制及び検査能力の向上に関する事項 (PDF:1.58MB)

第6 感染症に係る医療を提供する体制の確保に関する事項 (PDF:1.83MB)

第7 感染症の患者の移送のための体制の確保に関する事項 (PDF:1.04MB)

第8 医療提供体制の確保、感染症の発生・まん延防止措置の体制確保に係る目標に関する事項 (PDF:875KB)

第9 宿泊施設の確保に関する事項 (PDF:1.58MB)

第10 新型インフルエンザ等感染症外出自粛対象者又は新感染症外出自粛対象者の療養生活の環境整備に関する事項 (PDF:875KB)

第11 感染症の予防又はまん延防止のための総合調整・指示の方針に関する事項 (PDF:869KB)

第12 感染症対策物資等の確保に関する事項 (PDF:866KB)

第13 感染症に関する啓発及び知識の普及並びに感染症の患者等の人権の尊重に関する事項 (PDF:869KB)

第14 感染症の予防に関する人材の養成及び資質の向上に関する事項 (PDF:890KB)

第15 感染症の予防に関する保健所の体制の確保に関する事項 (PDF:870KB)

第16 特定病原体等を適正に取り扱う体制の確保に関する事項 (PDF:1.58MB)

第17 緊急時における感染症の発生の世簿及びまん延の防止、病原体等の検査のための施策に関する事項 (PDF:1.38MB)

第18 特定感染症予防指針に関する施策 (PDF:875KB)

第19 その他感染症の予防の推進に関する重要事項 (PDF:1.59MB)

別表 目標値一覧 (PDF:901KB)

資料編 (PDF:907KB)

7 参考資料

計画作成にあたっては、連携協議会において意見を伺ったほか、県内関係機関から御意見をいただき、計画策定の参考とさせていただきました。

地域からの意見 (PDF:715KB)