ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 教育委員会 > 平成28年3月教育委員会会議定例会の会議録

本文

平成28年3月教育委員会会議定例会の会議録

更新日:2016年4月18日 印刷ページ表示

1 期日

 平成28年3月18日(金曜日)

2 場所

 県庁24階 教育委員会会議室

3 出席者

 眞保智子委員長、天田清之助委員長職務代行者、坂本壽枝委員、小池啓一委員、藤原重紀委員、吉野勉教育長

4 事務局出席者

 佐藤喜治教育次長、田村充教育次長(指導担当)、小笠原祐治総合教育センター所長、荒井進総務課長、吉澤幸夫管理課長、三田功福利課長、野村晃男学校人事課長、三好賢治義務教育課長、山口政夫高校教育課長、須藤隆特別支援教育室長、下田明英生涯学習課長、洞口正史文化財保護課長、高田勉健康体育課長、内田善規総務課次長、齊藤猛総務課補佐(行政係長)、田中さやか総務課主任

5 開会の宣言

 午前11時00分、委員長、教育委員会会議の開会を宣す。
 傍聴人は3名であることを報告。

6 会議録署名人の指名

 委員長が今回の会議の会議録署名人に小池委員を指名。

7 教育委員会の行事日程

 教育委員会の主要行事日程及び次回定例会議の日程について、委員長が説明。

8 議案審議

 議案審議に先立ち、委員長から第67号議案は附属機関の委員の委嘱に係る案件であること、第68号議案は教職員の表彰に係る案件であること、第69号議案から第72号議案については人事に関する案件であることから、審議は非公開で行いたい旨の発議があり、全員賛成で議決した。
 次に、事務局から傍聴人に対し、傍聴資料を配付した。

第53号議案 平成28年度教育委員会運営方針についてを附議

 総務課長、原案について説明

(委員長)

 7つの基本施策の「(3)豊かな人間性の育成」のところのスクールカウンセラーとスクールソーシャルワーカーについて、スクールカウンセラーは全校に配置されているが、社会の課題が変わってきて、経済的な問題や家族関係の問題など、学校の先生だけでは対応できないような問題が増えているので、来年度以降、引き続きスクールソーシャルワーカーの配置について、必要性を各方面に御説明いただいて、拡充できるようにお願いしたい。

(委員)

 防災教育の推進について、防災教育の重要性を感じるこの頃だが、主要事業の中に、「実践的安全教育総合支援」とあるが、具体的にはどのようなことを計画しているのか。

(健康体育課長)

 学校における安全教育及び安全管理の充実を図るため、平成24年度から、教育事務所単位で研究・開発事業を行っており、本年度は、吾妻地区の長野原町にモデル地域を指定し、火山噴火を想定するなど地域の実情に合わせた実践的な防災教育に取り組んでいる。
 来年度は、利根地区での実施を予定しており、外部有識者による危機管理マニュアル及び避難訓練の点検、地域と連携した安全確保体制の構築に関する指導・助言を計画している。

(委員)

 防災教育に力を入れていかないと心配なことが多いのでよろしくお願いしたい。

 以上の質疑の後、異議なく原案のとおり決定

第54号議案 群馬県教育委員会事務局教育事務所設置に関する規則の一部を改正する規則についてを附議

 総務課長、原案について説明

 異議なく原案のとおり決定

第55号議案 群馬県教育委員会の権限に属する事務の処理の特例に関する条例施行規則の一部を改正する規則についてを附議

 総務課長、原案について説明

 異議なく原案のとおり決定

第56号議案 群馬県情報公開条例施行規則の一部を改正する規則についてを附議

 総務課長、原案について説明

 異議なく原案のとおり決定

第57号議案 群馬県個人情報保護条例施行規則の一部を改正する規則についてを附議

 総務課長、原案について説明

 異議なく原案のとおり決定

第58号議案 群馬県教育委員会事務局組織規則の一部を改正する規則についてを附議

 総務課長、原案について説明

 異議なく原案のとおり決定

第59号議案 公立学校職員退職手当支給規則の一部を改正する規則についてを附議

 福利課長、原案について説明

 異議なく原案のとおり決定

第60号議案 群馬県公立学校職員の初任給、昇格、昇給等の基準に関する規則の一部を改正する規則についてを附議

 学校人事課長、原案について説明

 異議なく原案のとおり決定

第61号議案 群馬県公立学校職員の給与の支給に関する規則等の一部を改正する規則についてを附議

 学校人事課長、原案について説明

 異議なく原案のとおり決定

第62号議案 群馬県市町村立学校職員の人事評価に関する規則の一部を改正する規則についてを附議

 学校人事課長、原案について説明

 異議なく原案のとおり決定

第63号議案 群馬県立学校職員の人事評価に関する規則の一部を改正する規則についてを附議

 学校人事課長、原案について説明

 異議なく原案のとおり決定

第64号議案 利根沼田学校組合立利根商業高等学校普通科の設置認可についてを附議

 高校教育課長、原案について説明

 異議なく原案のとおり決定

第65号議案 群馬県立図書館組織規則の一部を改正する規則についてを附議

 生涯学習課長、原案について説明

 異議なく原案のとおり決定

第66号議案 群馬県指定文化財の指定解除についてを附議

 文化財保護課長、原案について説明

 異議なく原案のとおり決定

9 教育長事務報告

(教育長)

 3点報告する。

 1点目は、平成28年第1回定例県議会についてである。

 2月22日に開会した平成28年第1回定例県議会が、来週22日に閉会する。
 一般質問では、「子供の道徳育成に対する基本的な考え方」について、委員長に質問があり、答弁をいただいた。このほか、「県立高校へのエアコンの設置」や「英語教育の早期化」、「県立特別支援学校高等部の整備」、「性的少数者の問題に対する取組」などについて質問があった。
 7日には、27年度関係の常任委員会が開催され、27年度補正予算案など付託された議案の審査のほか、女性管理職の割合、学校における日本食(和食)の推進、教育放送「みんなの時間」などについて質疑がなされた。
 また、14日には、28年度関係の常任委員会が開催され、来年度当初予算案の審査のほか、子どもの貧困対策やキャリア教育推進、高校再編整備などについて質疑がなされた。
 特別委員会関係では、家庭教育支援・こどもの未来特別委員会が、8日と昨日17日、それぞれ開催され、「ぐんまの家庭教育応援条例案」について質疑がなされたほか、委員の間で同条例案や提言、委員会報告書の内容について協議が行われた。

 2点目は、主な出席行事についてである。
 前回の教育委員会会議以降の主な行事について御報告する。

 2月13日には、日本教育会群馬県支部創立記念講演会があり、藤原委員に出席いただいた。
 3月1日には、県立学校の卒業式があり、寒い中、各委員にはそれぞれの学校に出席いただいた。ありがとうございました。

 3点目は、新年度についてである。

 今朝も新聞報道等があり、私の後任の紹介があったが、3月31日をもって私の任期が満了になる。これに伴い4月1日から、新しい教育委員会制度がスタートし、委員長と教育長とを一本化した「新教育長」が設けられることになる。本日が、旧制度での最後の教育委員会会議となるが、委員長には、10月の委員長就任以来、教育委員会会議の円滑な運営、議会への御出席、教育行政の適切な執行等に御尽力いただき、どうもありがとうございました。4月からは、教育委員として、引き続きよろしくお願いする。
 また、私自身も教育委員の皆様を始め、事務局の皆さんに支えていただき、4年の任期をあと少しで全うできそうであるので、最後までよろしくお願いします。大変お世話になりました。

 この他の事務報告については、関係所属長から報告する。

(委員長)

 続いて、順次報告をお願いする。

(学校人事課長)

(1)群馬県公立学校教員採用選考の実施方法の変更について

 群馬県公立学校教員採用選考におけるスポーツ特別選考について、出願資格及び対象となる競技種目の変更について、資料1により報告。

(義務教育課長)

(2)市町村立学校の廃止及び設置について(甘楽町)

 甘楽町立第一中学校及び第二中学校の廃止及び甘楽中学校の設置について、資料2により報告。

(義務教育課長)

(3)市町村立学校の廃止について(伊勢崎市)

 伊勢崎市立境島小学校の廃止について、資料3により報告。

(高校教育課長)

(4)長野原高校 「ぐんまコミュニティー・ハイスクール」の指定について(継続)

 平成20年度から県立長野原高等学校で実施してきた「高等学校の地域拠点化等に関する研究」(「ぐんまコミュニティー・ハイスクール」)事業を継続実施することについて、資料4により報告。

(高校教育課長)

(5)平成28年度群馬県公立高等学校入学者選抜全日制課程・フレックススクール後期選抜及び定時制課程選抜合格状況と再募集実施校等について

 平成28年度群馬県公立高等学校入学者選抜全日制課程・フレックススクール後期選抜及び定時制課程選抜合格状況と再募集実施校等について、資料5により報告。

(生涯学習課長)

(6)県教育番組「みんなの時間」特別編3「子ども読書のすすめ」の放送について

 子どもが読書に楽しみながら親しめるようになる取組を紹介する県教育番組「みんなの時間」特別編3「子ども読書のすすめ」の放送について、資料6により報告。

(健康体育課長)

(7)高校生の自転車安全利用に関する協定書について

 高校生等の自転車利用中における交通事故を防止するため、県教育委員会と警察本部が協力体制を確立するとともに、緊密な連携を図り、高校生等の自転車利用における交通関係法令の遵守及び交通マナーの向上に資するため、県教育委員会が警察本部と締結した協定について、資料7により報告。

10 退職者あいさつ

 ここで、田村教育次長と洞口文化財保護課長から退職のあいさつが行われた。

(田村教育次長)

 大変お世話になり、3月31日をもって退職させていただくこととなる。実感がわかないが、教育委員会には17年間お世話になり、当初から比べて、色々な改革のスピードがとても速くなっていると感じる。4月から少し時間があるかと思うので、不易と流行ではないが、不易も大事にしていきたいと思う。教育委員の皆さんには本当にお世話になりありがとうございました。皆様のこれからの益々の御活躍を祈念申し上げまして、あいさつとさせていただく。大変ありがとうございました。

(洞口文化財保護課長)

 昭和54年に教育委員会文化財保護課に入り、その後、博物館、埋蔵文化財調査事業団と文化財の畑一筋でさせていただいた。特に教育委員の皆様とは東国文化の色々な事業を御一緒させていただき、御指導いただきまして、本当にありがとうございました。とても幸せな勤務であったと思っている。私は発掘調査現場に帰ることになると思うが、また皆さんに色々情報提供できるような調査をしていきたいと思っている。どうぞよろしくお願いいたします。

(委員長)

 ありがとうございました。お疲れ様でございました。

11 議案審議(非公開)

 ここで、委員長から、これからの審議は非公開で行う旨の発言があり、傍聴人は退室した。

第67号議案 群馬県文化財保護審議会臨時専門委員の任命についてを附議

 文化財保護課長、原案について説明

 異議なく原案のとおり決定

 ここで、委員長から、これからの審議は教職員の人事に関わる案件である旨の発言があり、関係者以外は退室した。

第68号議案 平成27年度群馬県教育委員会退職者の表彰についてを附議

 総務課長、原案について説明

 異議なく原案のとおり決定

第69号議案 臨時代理の承認について(教職員の人事について)を附議

 学校人事課長、原案について説明

 異議なく原案のとおり承認

第70号議案 臨時代理の承認について(教職員の人事について)を附議

 学校人事課長、原案について説明

 異議なく原案のとおり承認

第71号議案 臨時代理の承認について(教職員の人事について)を附議

 学校人事課長、原案について説明

 異議なく原案のとおり承認

第72号議案 教職員の人事についてを附議

 学校人事課長、原案について説明

 異議なく原案のとおり決定

12 教育委員会記者会見資料について

 教育委員会記者会見資料について、総務課長が説明。

13 閉会の宣言

 午前11時45分、委員長、教育委員会会議の閉会を宣す。

教育委員会会議の概要へ戻る


新型コロナウイルス感染症関連情報