ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > ぐんま男女共同参画センター > ぐんま男女共同参画センター「登録団体」一覧表

本文

ぐんま男女共同参画センター「登録団体」一覧表

更新日:2023年8月28日 印刷ページ表示
群馬県の男女共同参画社会の推進に寄与する団体「登録団体」一覧(2023年8月28日現在)
番号 団体名 活動概要 活動地域会員数 電話・Fax・E-mail・ホームページ(外部リンク) 団体からのメッセージ
1 (公社)群馬県看護協会 看護協会は、県内の保健師、助産師、看護師、准看護師で構成する看護職の専門団体です。私たちは、看護職の資質向上と、県民の皆さんの健康と福祉の増進を目標に活動しています。

群馬県全域

約11,000人

[電話]
027-269-5565
[Fax]
027-269-8601
[E-mail]info(アットマーク)gunma-kango.jp
[ホームページ]群馬県看護協会<外部リンク>
日本の保健師、助産師、看護師、准看護師の資格があれば入会できます。
2 群馬県人権擁護委員連合会 群馬県内の人権擁護委員で構成する当連合会は、地域の皆さんから人権相談を受け、問題解決のお手伝いをしたり、法務局の職員と協力して人権侵害による被害者を救済したり、人権思想の普及高揚のための啓発活動を行っている。連合会に男女共同参画社会推進委員会を置き、女性のための電話相談や、研修、啓発等を行っている。

群馬県全域

266人

[電話]
027-221-4426
[Fax]
027-221-4445
[E-mail]jinken(アットマーク)tohgoku.or.jp
[ホームページ]前橋地方法務局 人権擁護事務<外部リンク>


参考:法務省「法務省の人権擁護機関」<外部リンク>
参考:全国権擁護委員連合会<外部リンク>

女性の人権ホットライン(全国共通)
[電話]0570-070-810
3 チャイルドラインぐんま 「*ヒミツはまもるよ *どんなこともいっしょに考える *名まえは言わなくてもいい *切りたいときには切っていい」の4つの約束の下に、18歳までの子どもがかける電話を全国のネットワークの一員として受けている。また、電話の受け手を養成する講座も毎年開くと同時に地域での子育てを応援するためにネットワークを広げている。

県内と近県の電話を受ける

約50人

[電話]
027-233-7726
[Fax]
027-233-7726
[E-mail]clgunma(アットマーク)au.wakwak.com
[ホームページ]チャイルドラインぐんま<外部リンク>(フェイスブック)
子供たちの声を聴いて、子供達の未来を一緒に考えませんか?
会員募集中
4 群馬県生活協同組合連合会 生協連には14の生協が加盟し、食の安全、安心などを軸に、消費者問題、平和とくらし、社会保障や福祉活動、環境保全活動などを会員生協や他の団体と共に取り組んでいます。県連女性協は、学習や交流を通して、事業をはじめ暮らしや地域において生協が社会的役割を発揮し、共同参画を広げていくことを目的に活動しています。

群馬県全域

14生協

[電話]
027-234-2376
[Fax]
027-234-8244
[E-mail]mail(アットマーク)gunma.kenren-coop.jp
[ホームページ]群馬県生活協同組合連合会<外部リンク>
 
5 (一財)群馬県母子寡婦福祉協議会 母子寡婦福祉の推進事業として、県民大会の開催、機関誌の発行、市町村母子会との連携、母子部の活動支援等を実施している。また、母子家庭の社会的自立支援事業として、シングルマザーのための就業支援セミナーの開催、養育費相談会、市町村自立支援員研修会等を開催している。

群馬県全域

2,210人

[電話]
027-255-6636
[Fax]
027-255-6652
[E-mail]hahatoko(アットマーク)boshikai-gunma.jp
[ホームページ](一財)群馬県母子寡婦福祉協議会<外部リンク>
母子家庭の母や寡婦の皆様を支援しています。是非ご入会ください。
会員募集中
6 群馬県食生活改善推進員連絡協議会 「私たちの健康は私たちの手で」を合言葉に、健康であることを心がけ、自分にできることをボランティア精神のもと実践する。「ヘルスメイト」として地域のニーズに合った活動と、県民の健康づくりを目的として活動している。

群馬県全域

12支部

[電話]
027-897-2967
[Fax]
027-243-2044
[E-mail]shokuiku(アットマーク)pref.gunma.lg.jp
養成講座受講後会員登録されます。私達と健康をお届けしませんか。
会員募集中
7 群馬県地域婦人団体連合会 男女共同参画推進のための講演会等を開催したり、青少年健全育成及び明るい地域づくりに役立てるため、父の日大会を毎年開催。また、近年の少子化や晩婚化に対応すべく、母乳運動推進や縁結びネットワーク事業として結婚支援活動を行っている。
広報活動として、年4回『婦人ぐんま』を発行。

群馬県全域

約5,000人

[電話]
027-224-4523
[Fax]
027-224-4523
[E-mail]g-tifuren(アットマーク)iris.ocn.ne.jp
会員募集中
8 群馬婦友会 群馬県女性国外研修及び群馬婦友会が主催する国際交流事業に参加した者が、事業を通して体得した国際的視野と感覚で、国際交流と協力の推進及び本県女性諸団体の活動や地域社会等において実践活動をとおし、普及啓発につとめ、広く社会に貢献することを目的とする。

群馬県全域

279人

   
9 (公社)被害者支援センター すてっぷぐんま 犯罪等の被害者及びその家族に対して、精神的ケア等を行うとともに社会全体の被害者支援意識の高揚を図ることにより、被害の回復や軽減のための支援をする民間団体です。群馬県公安委員会から、被害者支援を適正かつ確実に行うことができる営利を目的としない法人として「犯罪被害者等早期援助団体」に指定されています。

群馬県全域

110人

[電話]
027-253-9992
[Fax]
027-253-9992
[ホームページ](公社)被害者支援センターすてっぷぐんま<外部リンク>
[電話相談]
027-243-9991
活動は皆様からの会費等で運営しています。ご支援お願い致します。
会員募集中
10 (公社)群馬県栄養士会 保健、医療、福祉及び教育等の分野において、食と健康の専門職として職業倫理と科学的根拠に基づく活動を通して、県民の公衆衛生の向上及び健康の増進に寄与することを目的として活動している。

群馬県全域

1,130人

[電話]
027-232-2913
[Fax]
027-232-2944
[ホームページ](公社)群馬県栄養士会<外部リンク>
会員募集中
11 群馬県商工会女性部連合会 研修、調査活動等を基に商工会女性部の健全な発展と女性の地位向上を図る。

群馬県全域

3,068人

[電話]
027-231-9779
[Fax]
027-234-3378
 
12 ぐんま地域活動連絡協議会

活動の5つの柱

  1. 親子及び世代間の交流、文化活動
  2. 児童養育に関する研修活動
  3. 児童事故防止のための活動
  4. 児童館日曜等開館活動
  5. その他児童福祉の向上に寄与する活動[事務局
    群馬県こども未来部子育て・青少年課子育て支援係]

群馬県全域

約700人

[電話]
027-226-2622
[Fax]
027-223-6526
[E-mail]kosodateka(アットマーク)pref.gunma.lg.jp
お母さんはもちろんですが、お父さんの入会もお待ちしています。
会員募集中
13 新日本婦人の会 群馬県本部 1962年創立。全国の地域や職場に班があり、個人加入ではもっとも大きな女性の会です。平和やくらし、子育て、環境、食、ジェンダー平等など女性の願いを実現するために活動しています。国連NGOにも認証され、世界の女性と交流、連帯を広げています。要求別サークル(小組)があり、会員を主人公に楽しく生き生きと活動しています。

群馬県全域

1,500人

[電話]
027-243-7448
[Fax]
027-243-7448
[E-mail]shinfujn-gunma(アットマーク)dan.wind.ne.jp
自分らしい生き方を求め、女性の姿を伝え続けてきたメディアを発行。
会員募集中
14 特定非営利活動法人 エンパワメントぐんま 子どもと女性の人権を守るために子どもへの暴力防止の活動や子育て支援の活動をしています。
  1. CAP(子どもへの暴力防止)プログラムの提供。
  2. 防犯教育ワークショップの実施(小学校低学年向け)
  3. 子育てくつろぎカフェシングルマザーや子育て世代を対象に気軽に来てストレス解消できる居場所の提供 月2回土曜日
  4. 公開講座の実施。

群馬県全域

40人

[電話]
080-3694-3901
[E-mail]empowerment-gunma(アットマーク)sepia.plala.or.jp
[ホームページ]NPO法人 エンパワメントぐんま<外部リンク>
会員募集中
15 (公社)群馬県助産師会
  1. 市町村母子保健事業(新生児訪問、母親両親学級、母乳相談等)
  2. 助産師による無料電話相談(月~金 午前10時~午後4時)
  3. いのちの大切さを伝える講座、講演
  4. その他研修会等公益目的事業を達成するための事業

群馬県全域

130人

[電話]
0276-37-5198
[Fax]
0276-37-5198
[E-mail]info(アットマーク)jyosansi-gunma.com
[ホームページ](公社)群馬県助産師会<外部リンク>
会員募集中
16 群馬県女性保育施設長会 群馬県内の保育園(所)の女性の園長先生からなる会です。保育の実践を発表する場であると共に、県内外の保育園や施設の見学やいろいろな分野の講師を招いての勉強会、そして会員相互の親睦を図る為の懇親会等を行っています。

群馬県全域

87人

[電話]
0276-57-6423
[Fax]
0276-57-6425
[E-mail]n-akikaze(アットマーク)nifty.com
保育園の園長先生ばかりでなく、副園長先生、主任さんも会員になれます。
会員募集中
17 群馬県女性薬剤師会 群馬県内に居住する女性薬剤師を会員とする。家事、育児、介護などの女性が主となるライフサイクルの中で生涯学習が必須である薬剤師に研修の機会を作っている。群馬県女性団体連絡協議会の会員として男女共同参画社会の推進に参加している。

群馬県全域

150人

[E-mail]gunjyoyaku(アットマーク)yahoo.co.jp 研修会は、年5回位で日曜日に開催。託児あり。
会員募集中
18 ぐんま女性会議 私たちの住むぐんまが、性別にかかわらず個性と能力を発揮できる社会となることをめざして、男女共同参画施策に関する行政アンケートを行って公表したり、研修、視察およびシンポジウムの開催などを行っている。

群馬県全域

40人

[電話]
027-221-1545
[Fax]
027-224-4521
若い熱意のある方の加入をお待ちします。
会員募集中
19 群馬県退職女性教職員の会 この会は、群馬県退職女性教職員と教職員組合女性部員によって構成。会員の福利厚生と親睦、女性の権利と生活の向上を目的としている。主な活動は、次のとおりです。
  1. 会員相互の親睦と学習
  2. 退職手当、年金、医療制度の確率、社会保障の確定
  3. 生活保証
  4. 民主教育等々

群馬県全域

939人

   
20 NPO法人 ウィメンズウイルぐんま 「女性のための県政参画講座」受講生が中心になって会を発足させました。性別に捉われずその人らしく生き生きと活躍できる男女共同参画社会の実現のための活動を行っています。女性の社会参画、子育て支援等をバックアップする講座、講演の企画運営も行います。会員相互の研鑽のための定例学習会も毎月開催しています。

群馬県全域

38人


[E-mail]npo.will.gunma(アットマーク)gmail.com
男女共同参画に関心のある男性、女性、一緒に活動してみませんか。
会員募集中
21 ぐんま公立高校男女共学を実現する会 「すべての公立高校の共学化を早急に」と2000年以来学習会、ニュースの発行、行政への働きかけなどを行っています。県内には現在68校の県立高校があり、別学校は16校(女子校9、男子校7)で別学率は23.5%になり、突出した別学率で全国一です。男女共同参画社会を教育の中から育てるためになんとしても共学化を。

群馬県全域

175人

[電話]
049-284-2894
会員募集中
22 群馬県女性団体連絡協議会 群馬県内の女性団体(20団体)が相互に連携、協力して男女共同参画社会の実現および地域社会の発展に寄与することを目的として、情報収集、研修、視察や県行政に対する意見書の提出および男女共同参画フェスティバルの開催などを行っている。

群馬県全域

20団体

[電話]
027-224-2211
[Fax]
027-224-2214
目的を同じくする団体の加入をお待ちしております。
23 (一社)大学女性協会 群馬支部
  1. 女性の高等教育の推進、研究助成のための奨学金の給付および国外奨学生の推薦
  2. 女性の生活と地位の向上に関する研究調査および啓発
  3. 国際理解と親善および社会福祉の増進
  4. 会報および図書の刊行等の事業を行う。

群馬県全域

6人

[電話]
027-252-7163
[Fax]
027-253-5063
男性も賛助会員として参加いただけます。
会員募集中
24 ぐんま女性議員政策会議 本会は、群馬県内を選挙区とする国、県、市町村議会の女性議員(超党派)による政策集団。本会の目的は、男女共同参画社会づくりの推進に資することであり、毎年秋に行っている、群馬県知事に対する次年度予算要望書の提出を主な活動とし、その他、県内外において研修活動を実施し、議員としての資質向上に努めている。

群馬県全域

22人

[電話]
0279-54-2211
[Fax]
0276-55-4613
政治の世界にも男女共同参画を!多くの女性議員の輩出を望みます!
会員募集中
25 認定NPO法人 ひこばえ
  1. DV、デートDV、家庭内、会社内の人間関係の悩みの相談、面接活動
  2. 自己実現(フォーカミング、しゃべり場、読書会)のための活動
  3. 女性への暴力防止、教育活動
  4. 一時保護(シェルター)活動
  5. 人権といのちに関する講演会開催活動

群馬県全域

48人

[電話]
027-215-5606
[E-mail]hikobae(アットマーク)major.ocn.ne.jp
[ホームページ]NPO法人 ひこばえ<外部リンク>
DV,虐待等の被害女性や子ども達を手助けしてくれる方を募集。
会員募集中
26 群馬県商工会議所女性会連合会 女性経営者として商工業の改善発展に寄与するため講演会の開催等、会員の資質向上を図るため、様々な活動を行っています。また、女性活躍推進法成立により女性活躍の機運が高まっていることを受けて、より一層女性と男性が共に支え合い活躍できる社会を目指し、一層の研鑽を図るため様々な事業を推進します。

群馬県全域

300人

[電話]027-234-5111
[Fax]027-234-8031

群馬県の女性経営者の輪を広げましょう!
会員募集中
27 群馬少年友の会 家庭裁判所に送致された非行少年の更生と社会定着を援助するボランティア団体。少年保護事件における付添人活動・保護者の会等の活動により、父母や家族が協力し少年が健全で安心できる家庭ででの生活を支援しています。また、少年の社会貢献活動の援助、交通講習等にも参加しています。

群馬県全域

375人

  「家庭に平和を 少年に希望を」
28 ぐんまダイバーシティ地域推進ネットワーク 群馬県内の高等教育機関等の連携の下,主として男女共同参画の取り組みを通して,群馬県内のダイバーシティ推進を図るため,ぐんまダイバーシティ推進地域ネットワークを設立する。
本ネットワークは,高等教育機関等の連携,事業実施及び情報共有を行い,群馬県の未来を担う女性の育成や教育研究の交流等を積極的に推進していく。これらの活動を通して、群馬地域ひいては日本の男女共同参画及び女性の活躍推進,並びにダイバーシティ推進に貢献する。
群馬県全域
30,123人
[電話]
027-220-7146
[Fax]
027-220-7143
[E-mail]kyodo-sankaku(アットマーク)jimu.gunma-u.ac.jp
[ホームページ]ぐんまダイバーシティ地域推進ネットワーク<外部リンク>
群馬県内の高等教育機関(大学および高等専門学校)の賛同団体を常時募集しております。メールでご連絡ください。
29 市民の時代を創るぐんまの会 私たちは一人でも多くの女性を議員に、そして市民の感覚で議会に参加できる議員を送り出すこととし、活動しています。
選挙に出馬してみたいが、何から始めたらいいのかわからない。
そんな方を応援するのが、『市民の時代を創るぐんまの会』です。
群馬県全域
26人
[電話・Fax]
0278-23-6478
[ホームページ]
市民の時代を創るぐんまの会<外部リンク>
会員募集中
30 全国保健師長会群馬県支部 群馬県及び市町村等に勤務する管理的な役割を持つ保健師の会です。
保健師は、公衆衛生の向上を図る一環として、男女の各ライフステージの特性に対応した健康づくりのための活動(各種講習会や相談支援等)を行い、これを通して男女共同参画社会づくりの基本となる「生涯を通じた健康づくり」を推進しています。
群馬県全域
109人
[ホームページ]全国保健師長会<外部リンク>  
31 あけぼの群馬 乳がん体験者の集まりです。
あけぼのハウス(お話し会)会報発行、講演会、相談会、親睦会など開催。
群馬県がん患者団体連絡協議会に加盟し、母の日キャンペーンや乳がん啓発活動に取り組んでいます。
群馬県全域
71人
[電話・Fax]
027-326-2805
[E-mail]akebonogunma(アットマーク)gmail.com
[ホームページ]
あけぼの会<外部リンク>
 
32 生活クラブ
生活協同組合
生活クラブ生活協同組合は、群馬県では約30年前に始まりました。安心な食材を、生産者と一緒に作っている生協です。組合員の交
流や学習会、イベントなども自分たちで計画し実施しています。
子育て中の方がほっとできるような場所や子供が遊べるイベントを近年始めました。
玉村町、前橋市、高崎市を中心に群馬県県央、東毛、西毛地域
2,679名
[電話]
0270-60-6811
[Fax]
0270-30-6812
[E-mail]
gunma(アットマーク)s-club.coop
[ホームページ]
生活クラブ生活協同組合<外部リンク>

 

会員募集中。

毎日の生活を心地よくできるよう、これからもできる事をやっていきます。
今後ともよろしくお願い致します。

33

公益財団法人 群馬県防犯協会

本協会は、「自分たちの住むまちの安全は、自分たちの手で守ろう」との考えのもと、犯罪や暴力・非行のない安全で明るく住みよい地域社会の実現を目的に、防犯意識の高揚や防犯対策の普及、自主防犯活動の活性化をはじめ、女性の特性を生かした防犯対策等に取り組んでいます。

群馬県全域

正会員(県下市町村)35会員・賛助会員647会員

自転車量販店防犯協力会会員163会員

[電話]
027-221-2230
[Fax]
027-243-2310
[ホームページ]
(公財)群馬県防犯協会<外部リンク>
会員募集中。
34 特定非営利活動法Mam's  Style(マムズスタイル)
  1. 親子の居場所「子育てと仕事楽しむママの家」の一般開(前橋市敷島町241-2 2階/火曜日~金曜日/10時~14時)
  2. 古着、絵本のリサイクル
  3. 困窮家庭支援
  4. ママと子ども向け各種イベントや講座、母親の自立と地域共生社会実現を目指して活動。

群馬県全域、前橋市

22人

[電話]
090-6008-3934
[E-mail]npo(アットマーク)mamsstyle.org
[ホームページ]マムズスタイル<外部リンク> [公式LINE] (アットマーク)mamsstyle
お気軽に「子育てと仕事楽しむママの家」へ遊びにいらしてください。

※「(アットマーク)」を@に置き換えて送信してください。


統計資料等