第2回放射線の健康への影響に関する有識者会議の開催結果について
1 目的
東日本大震災による原子力発電所事故を起因とする放射性物質の県民の健康にもたらす影響と対策について、専門的かつ長期的な視点から幅広く有識者の意見を得るため、第2回の標記会議を開催しました。
2 開催日時
平成24年6月25日(月) 午後7時~午後8時30分
3 開催場所
群馬県庁29階 第1特別会議室
4 委員名
所属 | 職名 | 氏名 |
---|---|---|
群馬大学重粒子線医学研究センター | 教授 (研究センター長) |
中野 隆史 |
群馬大学医学部附属病院 | 准教授 (核医学科) |
樋口 徹也 |
県立がんセンター | 放射線治療部長兼 重粒子線治療室長 |
玉木 義雄 |
県立がんセンター | 放射線診断部長 | 堀越 浩幸 |
県立県民健康科学大学診療放射線学部 | 教授 (学部長) |
河原田泰尋 |
県立県民健康科学大学診療放射線学部 | 教授 | 渡邉 直行 |
日本原子力研究開発機構高崎量子応用研究所 | 管理部保安管理課長 | 藪田 肇 |
群馬県医師会 | 理事 (川島内科クリニック) |
川島 崇 |
群馬県健康福祉部 | 部長 | 片野 清明 |
5 議事
(1)報告事項
ア 放射線の健康への影響に関する有識者会議設置要綱の改正について
イ 県内の空間放射線量・放射性物質の測定結果について
ウ 福島県で実施している「県民健康管理調査」結果の概要について
エ その他
(2)協議事項
ア 放射線の健康への影響について
(3)その他