ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織からさがす > 環境森林部 > 林業振興課 > 【募集終了】令和5年度ぐんま木造建築未来マイスター養成講座

本文

【募集終了】令和5年度ぐんま木造建築未来マイスター養成講座

更新日:2023年8月4日 印刷ページ表示

 群馬県では、高校生・大学生・専門学校生を対象とした木造建築について学べる講座を開催します。木造建築の基礎の座学と、木造建築に必要な木材の加工等の現地見学の計2日間の特別講座です。

 建物に興味がある!木材に興味がある!自然にも興味がある!この夏、何か新しいことに挑戦したい!そんな皆様のご参加をお待ちしています。

1日目 木造建築って?木の強さって?

8月7日(月曜日)9時20分~16時40分(受付8時50分開始)

会場:前橋工科大学 1号館 多目的ホール、実験棟2

木造建築って?木の強さって?
木造建築の基礎1
(9時20分~10時50分)
木造建築の基礎2
(11時00分~12時30分)

ワークショップ
(13時30分~16時40分)

【木の叡智に学ぶ―森からのメッセージー】
 木は日本人の暮らし、衣食住を支えてきました。今、改めて自然との向き合い方が問われています。命の循環を森に学びます。

講師:石川 恒夫
前橋工科大学教授

【木の家に住む―木材の不思議と特性ー】
 木の家に住むメリットはなんでしょうか。身の回りにはたくさんの建材があります。木材の不思議とその特性をご説明いたします。

講師:石川 恒夫
前橋工科大学教授

【木の強さを知るー木材の強度試験ー】
 百聞は一見に如かず。午前中の講義を踏まえて、実際に使う木の柱や土台(構造材)を組み立てて、強度試験を行います。前橋工科大学の実験施設を特別に開放して実施します。

講師:北野 敦則、石川 恒夫
前橋工科大学教授

2日目 木造の建物ができるまで

8月8日(火曜日)9時00分出発(8時30分集合)、17時20分解散

集合場所:前橋工科大学駐車場(8時30分集合、17時20分解散)
※見学会場へは、主催者が用意したバスで移動します。

木造の建物ができるまで
木造建築現場
(9時20分~10時10分)
伐採現場
(13時20分~14時10分)
製材現場
(15時10分~16時00分)
木造建築の現場を見学
((有)鞍城建設 前橋市亀里町地内)
木を伐採する様子を見学
(上野村森林組合 神流町地内)
伐採した木材を加工(製材)する工場を見学
(上野村森林組合)

会場

 1日目:前橋工科大学 1号館 多目的ホール、実験棟2 (群馬県前橋市上佐鳥町460番地1)
 2日目:前橋工科大学駐車場に集合し、主催者が用意したバスで移動します。

前橋工科大学までのアクセス

  • バス:前橋駅北口バス停から約15分
  • 車:関越自動車道・高崎インターチェンジ又は北関東自動車道・前橋南インターチェンジから約15分

前橋工科大学周辺地図画像
前橋工科大学周辺地図

前橋工科大学構内図画像
前橋工科大学構内図

対象

 高校生、大学生、専門学校生で講座1日目、2日目の両方に参加出来る方

申込方法

 メールまたは電子申請受付システムからお申込みください。
 ※メール及び電子申請受付システムからのお申込みが難しい場合は、下記の問い合わ先までご連絡ください。

メールでお申込みの場合

 以下の内容でメール送信ください。

  • 件名:令和5年度未来マイスター養成講座申込み
  • 本文:氏名(ふりがな)、学校名、学年、住所、電話番号を記入
  • 宛先:rinshin(アットマーク)pref.gunma.lg.jp
    ​※「(アットマーク)」を@に置き換えてください。

電子申請受付システムでお申込みの場合

 こちらからぐんま電子申請受付システム(本講座の申込みフォーム)にアクセスしてください。
 令和5年度「ぐんま木造建築未来マイスター養成講座」参加者募集<外部リンク>

申込期間

 6月12日(月曜日)~7月24日(月曜日)

定員

 40名(先着順)※定員に達した場合は、募集期間内であっても、募集を終了させていただきます。

その他

 講義1日目、2日目ともに昼食は各自でご用意ください。

本講座の募集チラシ

令和5年度 未来マイスター参加者募集チラシ (PDF:1.06MB)

主催 群馬県

 後援 群馬県木材組合連合会