ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織からさがす > 産業経済部 > 地域企業支援課 > BCPとは…

本文

BCPとは…

更新日:2014年9月16日 印刷ページ表示

BCP策定の目的

事業継続計画(BCP)と事業継続マネジメント(BCM)

1. 事業継続計画(BCP:Business Continuity Plan)とは、転ばぬ先のつえ

 BCPとは、企業等が緊急事態(自然災害、大火災、感染症…)に遭遇した場合において、事業資産の損害を最小限にとどめつつ、中核となる事業の継続あるいは早期復旧を可能とするため、組織体制、事前準備、災害発生時の対応方法などをあらかじめ取り決めておく計画のことです。

2.事業継続マネジメント(BCM:Business Continuity Management)とは、継続的にBCPを最新で有効に維持・管理する仕組みのこと

 BCPを作成し保管しておくだけでは十分ではなく、継続的な取組みによってBCPの定着化を図り、徐々に災害に強い体制を築いていくことが重要です。継続的な取組みとは、(1)経営者が方針を立て、(2)計画を立案し、(3)日常業務として実施・運用し、(4)従業員の教育・訓練を行い、(5)結果を点検・是正し、(6)経営層が見直すことを繰り返すことです。
 BCPの企業への定着化のためには、上記の計画の運用、見直しまでのマネジメントシステム「BCM」を構築することが必要です。

BCPはなぜ必要か

 災害時、お客様や従業員の安全を守ることが第一ですが、会社を守るためにBCPが必要です。

  1. お客様や従業員の安全を守りたい
    • 災害時、お客様や従業員の安全を守ることが第一です。あなたの会社の施設は耐震性がありますか、災害が起こったとき、まず誰にどうやって連絡をとりますか。
  2. 会社の事業を守りたい
    • 災害に遭っても、なるべく事業を止めずに、いかに早く事業を復旧できるかが重要です。
  3. 顧客等取引先の信用を守りたい
    • 災害に遭っても、顧客等との取引を維持・回復し、売上を確保する。
  4. 従業員の雇用を守りたい
    • 災害に遭っても従業員を解雇しないことは、経営者にとって大きな使命です。

一般的な防災計画とBCPの違い

 防災計画は、従業員の生命と会社の財産を守ることが目的です。BCP は、会社が、緊急時に、限られた経営資源で生き抜くための計画です。

画像:防災計画との違い

群馬県のBCP(事業継続計画)策定支援についてへ戻る