本文
群馬県障害者雇用優良企業表彰について
群馬県では、障害者の雇用促進について顕著な取組を行っている企業の努力と功績をたたえるため、群馬県障害者雇用優良企業表彰(群馬県知事表彰)を行っています。昭和36年より表彰を実施し、現在まで約280社が表彰されています。
*過去5年間の受賞企業を掲載しています。
令和7年度受賞企業(4社)
コガックス 株式会社(伊勢崎市)
昭和22年に設立し、金属製品の試作、金型治具作成から鍛造加工・切削加工まで一貫加工を行っています。現在、6名の障害者が機械オペレーション等に従事しています。
障害の特性理解が重要と考えており、実習期間での取組から障害内容を理解すること、先生や親との密なコミュニケーションを大事にし、どこまでできるかを理解し目標を与えます。教える側も先入観を持ちすぎず振返ってフィードバックをすることで、貴重な戦力として活躍してもらっています。
森産業 株式会社(桐生市)
昭和18年に設立し、きのこ種菌・菌床の製造販売等を行っています。現在、8名の障害者がきのこの収穫や選別、栄養体の充填やブレンドの業務を担っています。
障害特性による固定観念で業務内容を狭めることはせず、いろいろなことに挑戦してもらいながら、本人の障害特性を見極め、適した業務を見出しています。実習はせずに働きながら丁寧に指導をし、全員が長期定着しています。
矢内精工 株式会社(伊勢崎市)
昭和48年に設立し、板金溶接や冷間鍛造部品等の製造を行っています。現在、3名の障害者が機械オペレーターとして従事しています。
障害特性は誰もが持つ得手・不得手の一つと考えており、その個性に応じて職場環境の整備も柔軟に行っています。日頃のコミュニケーションを丁寧に行い、障害者も含めたすべての従業員が幸せを感じられる職場作りを目指しています。
株式会社 ヤマダイフーズ(利根郡昭和村)
平成11年に設立し、カット野菜の製造・販売を行っています。現在、4名の障害者が野菜の下処理やコンテナ清掃、フロア清掃に従事しています。
福祉事業所に清掃を委託し、障害者の職業訓練の受入れを行うなど、障害者が活躍する機会を多く創出しています。障害の有無や国籍を問わず多様な人材が共に働く社内風土が整っています。
令和6年度受賞企業(3社)
- 株式会社 エス・エス・シー(太田市)
- 株式会社 グールド(高崎市)
- ネッツトヨタ群馬 株式会社(前橋市)
令和5年度受賞企業(3社)
- 社会福祉法人 橘風会(渋川市)
- 株式会社 クリハラ(伊勢崎市)
- 株式会社 ケア・コスモス(桐生市)
令和4年度受賞企業(7社)
- 株式会社岡直三郎商店(みどり市)※本社:東京都
- 有限会社サクラゴム産業(富岡市)
- スバルブルーム株式会社(太田市)
- 第一電機株式会社(渋川市)※本社:東京都
- 株式会社ヒルズ伊勢崎(伊勢崎市)
- 株式会社丸越(前橋市)
- ロイヤルデリカ株式会社(高崎市)
令和3年度受賞企業(3社)
- 株式会社環境システムズ(高崎市)
- 株式会社昭和食品(前橋市)
- 有限会社豊進(伊勢崎市)