ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織からさがす > 産業経済部 > 産業政策課 > Gメッセ群馬の防災機能について

本文

Gメッセ群馬の防災機能について

更新日:2018年5月2日 印刷ページ表示

 Gメッセ群馬(群馬コンベンションセンター)の防災機能について、計画概要をまとめました。

1.Gメッセ群馬の設計コンセプト

 Gメッセ群馬は、設計コンセプトのひとつとして、防災機能を強化した施設とすることを掲げています。

設計コンセプト画像

2.防災拠点としての役割

  • 防災拠点(避難場所・物流拠点・一時集結地)としても活用できる施設を目指して計画しています。
  • コンコースやホワイエ、会議室等を利用し、地域住民や帰宅困難者を最大約7千人受け入れるほか、展示場を、救援物資の仕分け等に用いる物流拠点として計画しています。
  • 屋外は自衛隊、消防や警察の一時集結地としての利用を想定しています。

3.防災拠点としての施設整備

  • 災害時に、建物が防災拠点として機能するために、建築基準法で求められる1.5倍の強度を確保しています。
  • 災害時に3日間稼働できる非常用発電設備を計画しています。
  • 災害用トイレとしてマンホールトイレを40基整備します。
  • 井戸水をマンホールトイレ洗浄水や飲用以外の生活用水として活用します。
  • 非常用の食料や飲用水の備蓄を計画しています。

マンホールトイレイメージ写真
△マンホールトイレのイメージ(提供:東松島市)

マンホールトイレ概略図画像
△マンホールトイレ概略図(出典:マンホールトイレ整備・運用のためのガイドライン/国土交通省)