ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織からさがす > 県土整備部 > 沼田土木事務所 > 一般県道120号 椎坂バイパス建設事業

本文

一般県道120号 椎坂バイパス建設事業

更新日:2019年12月20日 印刷ページ表示

計画概要

 一般国道120号は、栃木県日光市と群馬県沼田市を結び、利根沼田地域の生活・産業や片品・尾瀬・日光方面を結ぶ観光ルートとして重要な幹線道路です。

 その途中にある椎坂峠は、山道特有の急カーブや急坂が連続し、連続降雨量120ミリ以上になると通行止めとなり、冬期は積雪や凍結により交通の難所となっています。

 椎坂バイパス建設事業は、この区間の走行安全性の向上及び悪天候による利根町・片品村の孤立化を防止することを目的として計画されました。

 計画区間4.3キロのうち、約2.2キロがトンネルで、道路の線形及び勾配が緩くなるため、移動時間が大幅に短縮されます。それにより、燃料消費量の削減によるCo2削減効果も期待されます。

冬期の椎坂峠の様子

冬期の椎坂峠1写真
平成23年1月17日撮影

冬期の椎坂峠1(PDFファイル:151KB)

冬期の椎坂峠2写真
平成23年12月27日撮影

冬期の椎坂峠2(PDFファイル:161KB)

道路整備計画

計画一覧
路線名 一般国道120号
箇所名 群馬県沼田市利根町~白沢町
事業内容 計画延長4,280メートル、道路幅10.25メートル
うち椎坂利根トンネル510メートル、椎坂白沢トンネル1,653メートル

開通時期

平成26年12月1日 全線供用開始
(トンネル区間を含むL(延長)=4.0kmについては、平成25年11月22日15時に供用開始)

計画平面図(PDFファイル:65KB)

事業効果

バイパス整備前後の比較
項目 整備前 整備後

事業効果

平面線形

山道特有の急カーブ35カ所

カーブ4カ所

31カ所削減

縦断勾配

最大勾配約9%
最高地点標高約793メートル

※椎坂峠頂上

最大勾配6%
最高地点標高約706メートル

※1号トンネル利根町側入口付近

最高地点が約87メートル低下

道路延長

約7.8キロ

約4.3キロ

道路延長が約3.5キロ減少

通過時間(平常時)

約14分

約5分

約9分短縮

通過時間(積雪時)

約25分

約7分

約18分短縮

通行規制

連続降雨量120ミリで通行止め

雨量による規制は撤廃

 

通行安全性

ほぼ全区間に落石危険箇所が存在

落石危険箇所は一部分のみ

 

主要施設

椎坂利根トンネル

  • トンネル延長:510メートル
  • 幅員:10.25メートル(車道6.5メートル、歩道2.0メートル)
  • 掘削工法:NATM(ナトム)工法
  • 補助ベンチ付全断面工法
  • 上半先進ベンチカット工法
  • 掘削断面:69.5~74.5平方メートル

椎坂白沢トンネル

  • トンネル延長:1,653メートル
  • 幅員:10.25メートル(車道6.5メートル、歩道2.0メートル)
  • 掘削工法:NATM(ナトム)工法
  • 補助ベンチ付全断面工法
  • 上半先進ベンチカット工法
  • 掘削断面:70.8~110.4平方メートル

(参考)椎坂トンネル工事(PDFファイル:386KB)