ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織からさがす > 健康福祉部 > 発達障害者支援センター > 学習障害(LD)とは

本文

学習障害(LD)とは

更新日:2019年11月22日 印刷ページ表示

 知的発達の遅れはないのに、読む、書く、計算する能力のいずれかに著しい困難を示します。多くは、小学校に入学して学習を始めるようになってから気づかれます。
 なお、近年、診断基準の改定によりDSM-5(米国医学会による精神疾患の診断・統計マニュアル)を利用する医療機関では、限局性学習症(SLD)という診断名が用いられるようになってきています。
 広汎性発達障害と合併して症状が現れることも多く見られます。

読むことの困難

  • 文字や行を飛ばしたり、重複したりして読む。
  • 形の似た文字を間違って読む。
  • 単語の途中で区切ったり、一字一字たどって読む。

書くことの困難

  • 文字が枠の中からはみ出す、大小不揃いになる。
  • 漢字のへんとつくりが左右逆になる。
  • 読んで理解できても、書くときには形の似た別の文字になってしまう。

計算することの困難

  • ものを数えることができるが、数字や記号に置き換えて計算できない。
  • 繰り上がりの計算が苦手。筆算の桁を間違うことも多い。

群馬県発達障害者支援センターへ戻る