ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織からさがす > 地域創生部 > 文化振興課 > 「東国文化副読本」について

本文

「東国文化副読本」について

更新日:2024年1月30日 印刷ページ表示

東国文化副読本 表紙画像   東国文化副読本 使い方の画像

古墳時代を中心に、現在の関東地方で栄えた文化を「東国文化(とうごくぶんか)」といいます。
県では、多くの子どもたちが古代東国文化の中心地であった群馬が果たした大きな役割を知り、郷土の歴史や文化に興味を持ってもらいたいとの思いから、「東国文化副読本」を作成しています。
群馬が「なぜ、古代東国文化の中心地となったのか?」「古墳・埴輪とは?」などの疑問に答える解説や、当時の暮らしの様子、代表的な史跡などについて、写真やイラスト、30本以上の動画を用いて、わかりやすく解説しています。是非ご活用ください。

1 デジタル版「東国文化副読本」の利用について

以下のURLから無料で誰でもご利用いただけます。(2023年10月改訂版)

 デジタル版「東国文化副読本」<外部リンク>

URL https://hani-gunma.jp/2021gunmatougoku/top.html

使い方のポイント

  • 2次元コードをクリックすると動画やVRプロモーション映像が見られ、文章や写真だけでなく映像で古墳や遺跡についてわかりやすく学ぶことができます。
  • ペンやふせんを使ってメモを入力できるので、学習のポイントを残しておくことができます。
  • 目次やキーワードをクリックすると、詳しく解説しているページに自動的に移動し、学びを深めることができます。

※詳しくは、以下の「デジタル版「東国文化副読本」の使い方」をご覧ください。

デジタル版「東国文化副読本」の使い方(PDFファイル:1.08MB)

もっと詳しく知りたい方へ

「東国文化副読本」にリンクされている動画のほか、群馬県立歴史博物館の学芸員が解説する子ども向け動画や、右島特別館長がより詳しく解説するオンライン講座など様々なテーマの動画を用意しています。授業のほか、家庭学習や自由研究の教材にオススメです!

※詳しくは、以下の「群馬の古墳・埴輪関連コンテンツ一覧」をご覧ください。

群馬の古墳・埴輪関連コンテンツ一覧 (PDF:215KB)

2 冊子版「東国文化副読本」の販売について

2022年度版「東国文化副読本」は県庁県民センター及び県内の一部の書店で購入できます。
事前に問合わせの上、お買い求めください。

※2023年10月改訂版は現在デジタル版のみ公開しています。

東国文化ポータルサイトへ戻る