ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織からさがす > 農政部 > 吾妻農業事務所担い手・園芸課 > 永年草地勉強会(第2弾)を開催しました

本文

永年草地勉強会(第2弾)を開催しました

更新日:2019年10月23日 印刷ページ表示

令和元年10月9日発
吾妻農業事務所普及指導課

要約

 吾妻東部の若手酪農家有志5名は、チモシーとオーチャード主体の永年草地で不耕起播種機によるペレニアルライグラスの追播実演会を開催しました。

1.ねらいと背景

 吾妻東部地域の若手酪農家有志メンバーは、永年草地の勉強会に盛り上がっています。今回は、栄養価に優れ、牛の嗜好性が高く、初期生育に優れ、追播に適しているペレニアルライグラスを不耕起高速汎用播種機を使って実演・現地検討することとしました。

2.取り組み内容

 実演会は、10月3日に、中之条町のチモシー・オーチャード主体の永年草地で行い、雨雲の天気模様にもかかわらず、若手酪農家有志メンバー5名の参加がありました。
 まず、種苗会社の専門家に、「草地のイネ科雑草の防除方法」と「ペレニアルライグラスの特性」について話してもらい、群馬県畜産試験場の研究員から不耕起播種機の仕組みの説明と実演をお願いしました。
 品種は「夏ごしペレ(市販前)」と「フレンド」で、2品種を併せて約1.5ヘクタール播種しました。実演会の後半には、参加者が自らトラクターに乗って追播作業の体験も行いました。

3.今後の方向

 播種の1ヶ月後くらいに、発芽状況の確認を行い、来春の1番草の収穫前に、生育状況の確認と併せて、草地管理勉強会の第3弾を開催する予定です。また、ペレニアルライグラスは夏の暑さに弱いことから、当地での栽培適応を見るため、来年以降の秋の再生状況等についても確認していきます。

播種機の説明を聞く参加者の写真
播種機の説明を聞く参加者

追播作業風景の写真
追播作業風景

吾妻農業事務所トップページへ戻る