ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織からさがす > 企業局 > 団地課 > 令和2年度第2回群馬県企業局指定管理者管理評価委員会概要

本文

令和2年度第2回群馬県企業局指定管理者管理評価委員会概要

更新日:2020年11月26日 印刷ページ表示

1 日時

 令和2年9月8日(火曜日)

2 場所

 板倉ゴルフ場

3 出席委員

 5名

4 議事

  1. 令和2年度第1回評価委員会の評価結果について
  2. 令和2年度第1回評価委員会議事録について

 上記議事について、資料に基づき事務局が説明を行い、内容について審議が行われた。

5 報告事項

  1. 高速道路料金の支払い請求について
  2. 次回の評価委員会現地調査開催予定について

 上記報告事項について、資料に基づき事務局から説明を行った。

6 現地調査講評

主な意見及び質疑

(委員)
 コースは、グリーン・ティーグランド・フェアウェイ等、非常に良く手入れされており、きれいなゴルフ場であるという印象で回らせていただいた。
 高麗グリーンもこの時期、非常にスピードが出ており、楽しめる状態であった。
 昼は蕎麦をいただいたが、ボリューム等バランスが考えられていると感じた。
 洗面・トイレ・浴室等も割と清掃が行き届いていると感じたので、引き続ききれいにお願いしたい。
 新型コロナウイルス対策ということで、入口に検温器が設置されていたが、反応が良くなかった。
(ゴルフ場)
 女性の150センチメートル位の人に合わせてあり、少し背が高い方だと、大分しゃがまなくてはならない。
(委員)
 スッと通ると、測れるのかなと思ったので、工夫していただければと思う。
(委員)
 コースはフェアウェイもきれいで、昨日、雨が降ったということであるが、プレーに支障は無かった。
 クラブハウス内も掃除が行き届いている。
 女性の浴室は、設備が古いこともあるが、掃除はしっかりされている。
 浴室内の脱衣所の洗面のところが、少々汚れていた。前に使用した方が乱暴な使い方をされたようなので、マナーについてさりげなく書いてあればと良いと思った。
 食事は冷やし中華をいただいたが、野菜も入っていておいしかった。
 朝、検温器が反応しなかった。どこに顔を写したら良いのかわからなかったので、ここに合わせてくださいとか、図に書いていただくとありがたい。
 全体的には、素晴らしかった。
(委員)
 これまでの調査は2年とも途中雨で中止となったが、今回、18ホール回れて良かった。ただ、暑くて大変だった。
 ティーグランドの芝等、きれいであった。
 バンカーの際の草が伸びていて引っかかってしまい、その辺が少し気になった。
 レストランのメニューにカロリーが書いてあり、良かった。
(委員)
 全部ではないが、樹木の幹の周りに草があった。
(ゴルフ場)
 ちょっと前に(草刈りを)やり始めた。
(委員)
 7番と8番の網の下に草が伸びていた。
 トイレは、中も外もきれいだった。
 食事は、おろしトンカツをいただいたが、かなりボリュームがあっておいしかった。
 15番のティーイングエリアの奥に、モグラが大きく土を盛り上げていたので対応をお願いしたい。
(委員)
 コースの方は、申し分ない仕上がりであった。
 浴室周りで気になったのが、来る前に楽天GORA(のクチコミ)を見ていたらビニール袋が置いてないという苦情が書いてあった。7月1日から廃止になったと張り紙があったが、ほとんどの人がビニール袋を探していた。フロントに行って買うとなると、裸のままでは行けないし、濡れたものをバックに入れて持ち運ぶのは嫌だと思うが、どういう動線で買いに行けるか考えていないのが残念に思った。受付の時に一声かけていただけると良いと思った。
 浴室の入口に「体をよく流してから浴槽にお入りください」と貼り紙があるが、シャワーだけの現状と相違する。
(委員)
 普段、検温の場所に係の人がいるのか。
(ゴルフ場)
 係員はいない。はじめ、フロントでやる計画であったが、感染者が出ることを警戒し、9月1日から(指定管理者が経営する)他のコースと統一して玄関前で無人で実施するようにした。9割以上の人は、自然に検温を行っている。
(委員)
 私が来たときには、ちょうど副支配人がいたが、1人ではスムーズに行かなかったと思う。
(ゴルフ場)
 先ほどの浴室のビニール袋の件に関しては、撤去しなくても良いと思ったが、群馬県ゴルフ協会からのお願いがあり、他のゴルフ場でも撤去を始めている。どう実施したら良いかが問題で、ホームページやDM会員には周知しているが、初めての来場者にどうアプローチするか検討していきたい。
(委員)
 レジ袋は有料となったが、スーパーでもレジ以外のちょっとした袋(生もの用等)は無料である。
(ゴルフ場)
 有料にしないと、何枚でも自由に持って行ってしまう人もいる。何か良い策を考えたい。
(委員)
 かき氷の評価は、どうか。
(ゴルフ場)
 評判は良いが、新型コロナウイルスの関係で例年に比べると食べる人が少ない。
(委員)
 地元産品の売上は、どうか。
(ゴルフ場)
 それほど変わらないが、コンペが無いので単価は下がっている。どちらかというと、2階のレストランの売上の方が減少している。
(委員)
 7月分の利用状況を見ると、利用人員で対前年度同月比97%、料金収入で93%と、そこそこであるが、県営4ゴルフ場の平均より少し低い。板倉は、もう少し良いイメージがあるがどうか。
(ゴルフ場)
 元々、板倉はコンペが多いコースであるが、新型コロナウイルスの関係でコンペが中止となったり、コンペがあってもパーティーがなく収入減になっている。土日に関しては、千円位客単価が下がった。今は、コンペに来てくださいというご時世ではないので、ちょっと安売りをして、何とか来てもらっている状況である。
(委員)
 県内、県外で入りに差があるか。
(ゴルフ場)
 割合的には、近場の群馬・埼玉の割合が増えている。東京に関しては、やはり減っている。
(ゴルフ場)
 県営ゴルフ場として、やはり風呂は中止し、シャワーを継続したほうが良いか聞きたい。
(委員)
 県内の他のゴルフ場に行くと、浴槽まで入れるところは少なく、シャワーだけのところが多い印象がある。こういうご時世なので、あっても入らない気がする。ただ、冬場になると、お風呂に入りたいというニーズがあるかもしれない。
(委員)
 湯が張ってあるのは、10コースに1コースくらいである。桐生近辺では、太田双葉カントリークラブの1件だけである。
(ゴルフ場)
 本部の方針としては、10月1日から湯を張ったほうが良いのではないかという意見である。
(委員)
 その様子を見ながらで良いのではないか。
(委員)
 女性の観点から見てどうか。
(委員)
 浴槽にお湯があっても、女性は時間が忙しいので、シャワーだけで済ませる人が多い。ただ、見た目で浴槽が空だと悲しい気持ちになるが、はじめからシャワーだけです、とあれば良いのではないか。

7 評価結果

 非常に良く管理されており、緊急に改善すべき重要な問題点はなかった。

「県営ゴルフ場指定管理者管理評価委員会」へ戻る