本文
【3月8日】家畜審査技術向上に向けた学習動画を農業関係高校の授業で活用(群馬県畜産試験場)
更新日:2022年3月8日
印刷ページ表示
体型や外貌から優れた牛を見極める能力を競う「家畜審査技術競技大会」での審査技術の向上を目的に、審査ポイント等を説明した学習動画を作成し、学校等で活用してもらうことを目的に「tsulunos」により限定公開しています。
活用状況について
県内の農業関係高校8校において、学習教材として活用します。高校生の家畜審査技術の向上を図ることは、畜産の後継者・技術者を育成する観点からとても重要です。
家畜の飼育について専門的に学習している学校では、授業の教材として、家畜の体型審査や改良についてより深い学びに役立て、家畜審査技術競技大会へ向けた積極的な取り組みが期待できます。
※「家畜審査技術競技大会」の開催状況
令和2年度及び令和3年度の家畜審査技術競技大会は、新型コロナウイルス感染症の影響により中止となっています。例年、本競技大会には、県内の農業関係高校から約200人の学生が参加しています。
動画内容について
(1)肉牛編
繁殖雌牛の成畜を用い、審査のポイント等の説明のほか、成畜2頭を用いた比較審査を行い、「体積」「均称」「資質」等の優れた牛を選ぶ着眼点を説明。
(2)乳牛編
経産牛を用い、各部位の審査のポイント等の説明のほか、成畜2頭を用いた比較審査を行い、「乳器」「肢蹄」「尻」等各部位ごとに優れた牛を選ぶ着眼点を説明。
その他
和牛審査動画の写真
乳牛審査動画の写真