ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織からさがす > 地域創生部 > 文化振興課 > 上野三碑 ユネスコ「世界の記憶」登録申請書の公開について

本文

上野三碑 ユネスコ「世界の記憶」登録申請書の公開について

更新日:2018年2月4日 印刷ページ表示

 平成29年10月31日にユネスコ「世界の記憶」に登録された上野三碑の世界的な価値と魅力を更に多くの皆様に知っていただくため、ユネスコへ提出した登録申請書を公開します。

公開資料の内容

 平成28年5月30日に文部科学省(ユネスコ国内委員会)を通してユネスコ本部へ提出した英文の登録申請書に加えて、その基となった和文を公開します。
 ※和文・英文ともに個人情報を含む部分及び添付資料は除いて公開します。

構成

  1. 要約
  2. 申請者の詳細
  3. 記録物の識別情報及び内容説明
  4. 法的情報
  5. 選定基準に照らした評価
  6. 関連情報
  7. 利害関係者との相談
  8. リスクの評価
  9. 保全及びアクセス管理計画
  10. その他の情報

要約(和文)

 日本列島東部の古代上野国(こうずけのくに)(現在の群馬県)に在り、「上野三碑(こうずけさんぴ)」と呼ばれる山上碑(やまのうえひ)(681年)、多胡碑(たごひ)(711年頃)、金井沢碑(かないざわひ)(726年)は、日本に18例しか現存しない古代(7~11世紀)の石碑の中で最古の石碑群であり、1300年にわたって大切に守られてきた。
これらは、上野国に住み着いた朝鮮半島からの渡来人がもたらした文化のひとつであり、当時の都(飛鳥、奈良)から遠く離れた地域の人々によって文字で刻まれたものである。山上碑は日本語の語順で漢字を並べた最古級の歴史資料である。多胡碑は18世紀以来、朝鮮半島を通して中国との「書」の交流を築いた文化遺産として貴重である。また、1945年の敗戦の際には、破壊を恐れた地元の人々によって畑の地下に隠存された。金井沢碑は仏教の広がりや律令制度の施行、及び女性の社会的地位など地域社会の実像を明らかにしている。
 三碑に刻まれた内容は、中国を起源とする政治制度と漢字文化、インドを起源とする仏教が、ユーラシア東端の地である日本列島に到達しただけでなく、さらに東部の上野国に多数の渡来人の移動とともに伝来し、地元の人々に受容され、独自の工夫を加えた上で広まっていったことを証明している。
 このように上野三碑は、東アジアにおける人と文化の交流、それによる新たな地域社会形成の実像を明らかにした日本を代表する原資料として、また、現地にあって後世に継承されるべき文化財の本質を体現した事例として、世界記憶遺産とするにふさわしい価値を有するものである。

要約(英文)

 Three Cherished Stelae of Ancient Kozuke are the series of stela, consisting of Yamanoue Stela (681 C.E.), Tago Stela (ca.711) and Kanaizawa Stela (726), in Gunma Prefecture, north of Tokyo, which were erected far from the center of seventh and eighth century Japan. These stelae are one of the world’s oldest representations of Chinese character written in Japanese grammar, and are the invaluable memorial sites of ensuing interaction among Asian culture, illustrating that the Chinese-style political system and the Buddhism were introduced into the marginal area of Japan already at that time. Such exchange was penetrating the East Asian history. The people in Gunma Prefecture, under the historical value, have been making great efforts in preserving these stelae, for example, in August, 1945, hiding underground the Tago Stela because they were afraid that the occupation troops stationed in Japan at that time would take it. Both facts manifest their immeasurable quality as one of the Memory of the World.

ユネスコ「世界の記憶」(国際登録)申請書【和文】

Nomination form International Memory of the World Register【英文】

東国文化ポータルサイトへ戻る