ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織からさがす > 地域創生部 > 文化財保護課 > 歴史学習・地域学習に「史跡上野国分寺跡」・「史跡観音山古墳」を利用しませんか!

本文

歴史学習・地域学習に「史跡上野国分寺跡」・「史跡観音山古墳」を利用しませんか!

更新日:2023年3月13日 印刷ページ表示

史跡上野国分寺跡

 国分寺は、奈良時代の741年(天平13年)に、聖武天皇の命令で全国68の国ごとにつくられた寺院です。かつて上野国(こうずけのくに)と呼ばれていた群馬県にもつくられ、現在国指定史跡として県が管理しています。見学の際は史跡上野国分寺跡へのご案内も併せてご覧ください。

見学のご案内(課外学習、遠足に最適!)

  1. 大型バス5台、乗用車23台の駐車場完備!
  2. 6万平方メートルの敷地内に金堂と七重塔の基壇(きだん)や、当時の工法で作った築垣(ついがき)が復元されています。
  3. ガイダンス施設「上野国分寺館(こうずけこくぶんじかん)」には、七重塔の模型(20分の1)や、発掘調査で出土した瓦などの遺物が展示されています。
  4. 飲食場所についてはご相談ください。
  5. 周辺には総社歴史資料館、かみつけの里博物館、山王廃寺跡(さんのうはいじあと)や総社古墳群などの見学スポットが数多くあり、これらとあわせて見学コースを組むことができます。
  6. トイレはガイダンス施設内にあります。
  7. 史跡内、館内ともに見学無料です。

交通のご案内

 前橋インターチェンジから自動車で約10分です。

 前橋駅からは自動車で約25分、高崎駅からは約30分です。

地図

 史跡上野国分寺跡の地図(群馬県統合型地理情報システム(マッピングぐんま))<外部リンク>

史跡上野国分寺跡ガイダンス施設上野国分寺館

 開館時間 午前9時30分~午後4時30分

 休館日 年末年始

 所在地 高崎市引間町250番地-1

 電話 027-372-6767

上野国分寺館内展示の七重塔模型の写真
上野国分寺館内展示の七重塔模型

史跡観音山古墳

 高崎市綿貫町に、群馬県を代表する大型前方後円墳のひとつ、国指定史跡観音山古墳があります。6世紀後半に造られ、高崎市周辺を支配した豪族の墓と考えられています。県が整備し管理しています。見学の際には史跡観音山古墳へのご案内も併せてご覧ください。

見学のご案内(課外学習、遠足に最適!)

  1. 大型バス4台、乗用車15台分の駐車場完備!
  2. 古墳の頂上に登ったり、石室内を見学できます(団体による石室見学は要予約)
  3. 解説員による石室内での説明は、当面の間、中止させていただきます。
  4. 飲食場所についてはご相談ください。
  5. 入場無料です。
  6. トイレあり。
  7. 群馬の森の県立歴史博物館では体験学習も可能です。

交通のご案内

 高崎玉村スマートインターチェンジから自動車で約5分、藤岡インターチェンジ・高崎インターチェンジから自動車で約10分です。

 前橋駅からは自動車で約20分、高崎駅からは約15分です。

地図

 史跡観音山古墳の地図(群馬県統合型地理情報システム(マッピングぐんま))<外部リンク>

見学の予約

 県地域創生部文化財保護課に電話、E-mailまたはぐんま電子申請受付システム<外部リンク>で予約してください。

史跡観音山古墳管理学習センター

 開館時間 <4月~10月>午前9時~午後5時、<11月~3月>午前9時~午後4時

 休日 年末年始

 所在地 高崎市台新田町329

 電話 027-347-1134

史跡公園の正面の写真
史跡公園の正面

石室内部の写真
石室内部(奥行き12メートル)

出土した埴輪の写真
出土した埴輪