ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織からさがす > 健康福祉部 > 障害政策課 > 令和5年度相談支援従事者現任研修を開催します【募集は終了しました】

本文

令和5年度相談支援従事者現任研修を開催します【募集は終了しました】

更新日:2023年10月26日 印刷ページ表示

 相談支援に従事する者の資質向上等を目的とした本研修を開催します。概要は下記のとおりです。
※お申し込み等の際は、必ず本ページに掲示する開催要項等をダウンロードし、詳細についてご確認ください。

実施主体

 群馬県
 ただし、有限会社プログレ総合研究所に委託して実施します。

研修期間及び会場

講義(動画配信)

 10月26日(木曜日)~11月7日(火曜日)

演習(3日間)及びOJT(2回)

A日程

〈演習〉

 1日目:11月21日(火曜日)

 2日目:12月22日(金曜日)

 3日目:1月30日(火曜日)

〈OJT〉

 1回目:11月22日~12月18日の間で1回

 2回目:12月25日~1月24日の間で1回

B日程

〈演習〉

 1日目:12月7日(木曜日)

 2日目:1月12日(金曜日)

 3日目:2月14日(水曜日)

〈OJT〉

 1回目:12月8日~1月9日の間で1回

 2回目:1月15日~2月7日の間で1回

演習会場

  • 群馬県庁会議室(前橋市大手町1-1-1)
  • 群馬県庁昭和庁舎(前橋市大手町1-1-1)
  • 群馬県前橋合同庁舎会議室(前橋市上細井町2142-1)

研修内容

 研修は、別紙『令和5年度相談支援従事者現任研修カリキュラム』に基づき実施します。

 【別紙】「令和5年度相談支援従事者現任研修カリキュラム」 (PDF:127KB)

受講対象者

 都道府県が行う相談支援従事者初任者研修を修了した者(令和5年度の初任者研修受講者及び平成29年度以前の初任者研修修了者で現任研修未受講者を除く)のうち、「指定相談支援事業所等において相談支援事業に従事しており、一定の経験を有する者」。具体的には初回の現任研修では、過去5年間に2年以上の相談支援の実務経験があること、2回目以降の現任研修では、過去5年間に2年以上の相談支援の実務経験があること又は現に相談支援業務に従事していることを研修の受講要件とする。
※なお、平成27年4月1日から令和2年3月31日までの5年間において、相談支援従事者現任研修、主任相談支援専門員研修又は相談支援従事者初任者研修を修了した者(旧カリキュラム受講者)は、当該研修修了後1回目の現任研修受講時について、要件1,2は不要です。

※相談支援専門員については、相談支援従事者初任者研修を修了した年度の翌年度を初年度として、5年度ごとの各年度の末日までに1回以上、相談支援従事者現任研修を修了する必要があります。
 従って、例えば、平成30年度の初任者研修修了者で、平成31年度(令和元年度)以降に相談支援従事者現任研修を修了していない方については、今回の現任研修を修了しないと令和6年3月末をもって相談支援専門員の資格が失効し、相談支援業務に従事する場合には再度初任者研修の受講が必要となります。

募集定員

 80名(予定)

受講申込み・提出期限等

 令和5年9月28日(木曜日)【必着】までに、次の(1)郵送及び(2)電子メールにより下記担当あてに提出してください(郵送及び電子メールは両方必要となります)。なお、同一事業所で複数の申込をする場合は、取りまとめて提出してください。封書には「現任研修申込書類在中」と朱書きしてください。

⑴郵送により、次の書類を送付する。

 (1) 受講者推薦・申込書(様式1)
 (2) 過去の修了証書の写し
 (過去に受講した相談支援従事者初任者研修の修了証書と既に現任研修を受講したことのある場合は現任研修の修了証書の写し)
 (3)返信用封筒(受講可否通知の送付に使用します。)
 140円切手を貼った返信用封筒(角形2号 サイズ24センチメートル×33.2センチメートル)
 返信用封筒には、返信先の住所、所属事業所名及び申込者名(複数の場合は代表者名)を明記すること。

 ※(1)から(3)が全て揃っていない場合には受理いたしません。

⑵電子メールにより、「受講者推薦・申込書(様式1)」(エクセルファイル)のみを送信する。

  • エクセルファイルのまま送信してください。(電子メールでの送付の際には押印は不要です)。
  • 電子メールの件名には、必ず「【現任研修】」及び「申込者名(事業所名)」を記載してください。
  • ファイル名は「事業所名 受講申込書(様式1)」とし、事業所名を付して提出してください。
  • 電子メールにより送信できない場合のみ、事前に有限会社プログレ総合研究所研修事業担当あて連絡してください。

 ※受講申込書に記載された氏名及び生年月日により修了証書を作成しますので、誤りのないように記載してください。

 令和5年度相談支援従事者現任研修募集要項 (PDF:171KB)

 【様式1】令和5年度相談支援従事者現任研修受講者推薦・申込書 (Excel:29KB)

受講申込先

 〒370-0045
 群馬県高崎市東町70 イースト70ビル2階
 有限会社プログレ総合研究所
 群馬県障害福祉従事者等研修事業担当あて
 Eメール:g-shougai(アットマーク)omiya-fukushi.co.jp
​ ※「(アットマーク)」を@に置き換えてください。

受講費用及び支払方法について

⑴受講費用等

  • 12,000円 (受講費用)
  • 3,080円(税込)(障害者相談支援従事者研修テキスト(現任研修編)

 ※テキストは、同じ所属で購入済みの場合などは、購入しないことも可能です。
 テキストの申込方法は受講決定通知に同封します。
 その他、研修に係る旅費、申込書の提出やテキスト発送に係る郵送料などは各事業所等が負担してください。

⑵支払方法

  1. 受講決定通知に同封する振込書にてお支払いください。なお、振込書の控えは、振込したことを証明するものになりますので、大切に保管してください。
  2. 受講決定通知に同封する案内に従ってお支払いください。

 ※研修の辞退、欠席、遅刻、修了の可否等による受講料の返金は致しません。

受講者の決定

 群馬県が受講者を決定し、受講決定可否については、各事業所等へ郵送により通知します(申込書に同封された返信用封筒を使用)。
 なお、受講申込者数が定員を超えた場合は、申込者の所属する事業所の状況や実務経験等を考慮して受講者を決定します。

発送予定日

 発送予定日:令和5年10月18日(水曜日)
 ※受講決定可否の通知が10月25日(水曜日)の午前中を過ぎても届かない場合のみ、お手数ですが、有限会社プログレ総合研究所まで連絡してください。

課題の提出

 課題に関しては、受講決定時に別途通知します。

研修の修了

 課題を提出し、研修の全てを修了した者について修了証書を交付します。
 ※原則として、修了証書の再発行は行わないので、紛失しないように留意してください。

研修修了者の市町村への情報提供について

​​ 群馬県では、県内における相談支援の提供体制の整備を推進し、相談支援事業所に従事する相談支援専門員の確保を図るため、同意の得られた受講者については、事業所所在地の市町村へ、当該事業所に所属する本研修修了者の情報(所属法人名、事業所名及び修了者氏名)を提供します。御理解と御協力をお願いいたします。

感染症対策

 感染症の拡大防止の観点から、発熱、咳、全身倦怠感などの症状のある方は受講を控えてください。御協力をよろしくお願いします。

その他注意事項

  • 原則として遅刻は認めません。天候や駐車場の混雑等を考慮し、早目の対応をお願いします。
  • 原則として受講中の退席は認めません。なるべく休憩時間に対応するほか、体調不良などの場合は係員等に相談してください。
  • 原則として講義(動画含む)の録音、録画、撮影は禁止します。
  • 著しく受講態度が悪い(私語、居眠り、携帯電話の使用等)方は、修了と認めませんので、注意してください。
  • OJTを2日間受けることは必須です。OJTを受講せずに、講義及び演習を受講しても修了と認めません。
  • 演習中は飲食は禁止となります。
  • 演習会場内はすべて禁煙です。
  • 座席の配慮等が必要な場合は、事前にご相談ください。
  • ゴミのお持ち帰りに御協力ください。

事前課題 様式

 【書式1-1】事前課題(実践報告書) (Excel:18KB)

 【書式1-2】事前課題(エコマップ) (Excel:22KB)

 【書式1-3】事前課題(ニーズ整理票) (Excel:19KB)

 【書式2】事前課題(ヒアリングシート) (Excel:25KB)

 【書式3】事前課題(ストレングスアセスメント票) (Excel:17KB)

振り返りシート(動画配信用)

 【講義1~3】振り返り・評価シート (Word:31KB)