ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織からさがす > 県土整備部 > 都市整備課 > 令和5年度 第1回指定管理者評価委員会実施概要(群馬の森・観音山ファミリーパーク)

本文

令和5年度 第1回指定管理者評価委員会実施概要(群馬の森・観音山ファミリーパーク)

更新日:2023年9月15日 印刷ページ表示

1 開催日時

令和5年7月19日(水曜日) 午前:群馬の森 午後:観音山ファミリーパーク

2 出席委員

(1)群馬の森

小林委員長、田中委員、小林委員、石堀委員

(2)観音山ファミリーパーク

小林委員長、南委員、田中委員、小林委員、藤井委員、深井委員

3 議事概要

(1)群馬の森

改善事項進捗状況報告書について

(委員)
 遊具の貸出について以前行なっていたが、貸し出した物が返却されないなどあり、現在貸出はしていないとのことだったが、無料ではなく預かり金のような物をいただき貸出したらどうか。遊具を返してもらえれば返金する。そうすれば必ず戻ってくると思われる。

(委員)
 フリーWi-Fiの件については、近代美術館や歴史博物館と3者で実施すれば、維持費も安く済むので検討してみてはいかがか。

(委員)
 遊具(鉄棒)の安全マット導入について、砂を時々寄せることで安全と考えているとの回答だが、どれくらいの状況で処理しているのか。

(指定管理者)
 少し窪んできたら集めている。

(委員)
 遊具での事故については気をつけていただきたいので、落下時のクッション性を担保出来るよう対応をお願いしたい。

令和4年度 第3・第4四半期モニタリングシートについて

(委員)
 ボランティアについて、どのくらいの人が出てきてどういう事をするのか。

(指定管理者)
 毎月第3日曜日に駐車場周りを清掃してくれる団体のほか、近隣の高校の方が花を植えたり、冬になると、活動場所の落ち葉を清掃してくれる団体もいる。

(委員)
 モニタリングシートには第1~第4四半期までの評価が並んでおり、評価が下がった項目は特に注意していただきたい。何か問題があったということを示しているため、指定管理者におかれましては、改善に努めていただければと思う。

令和4年度評価結果報告書(案)について

 特になし。

令和5年度管理運営方針・事業計画書要旨について

(委員)
 現指定管理期間の最終年度になる。契約当時に設定した目標水準があり、何をどこまでやるかということを決めているかと思う。それが最終年度にどこまで達成できたかという自己点検を最終的にする必要がある。

管理運営状況に関する意見交換

(委員)
 花が好きな人は多い。一角に少し花があるのではなく、何かメインの花が植えられているようなエリアがあっても良いと思う。
 暑い時期はなかなか外に出たくないため、来園者は少なくなってしまうと思うが、例えば修景池の水路を少し工夫して、子どもが足だけでもつかれるような水遊び場みたいなものにしても良いのではと思う。

(委員)
 園内に設置する看板などの工作物は、木々の中にあると目立ってしまい違和感が出てしまう事がある。うまく溶け込むような工夫も検討してもらいたい。
 看板の錆が目立つところが出てきている。うまくタッチアップ等で錆を見えないようにしてもらいたい。材料は用意し、ボランティア募集して協力してもらうのも良いかと思う。
 園内でのテント利用について、特に夏に目立つのだが、木陰で他の方がベンチで休んでいるのに、目の前にテントを張っているような光景がある。テント利用について一律に禁止するというよりも、適切な利用方法について検討していただきたい。

(委員)
 トイレにあるおむつ替え台の固定ベルトがボロボロだったため、交換して欲しい。
 あじさいの木が伸びていて、自転車乗り入れ禁止の看板が見えなくなっていたため、手入れをしていただきたい。
 修景池の休憩所に手洗い場があったが、使える様な状況ではなかったため、手入れをしていただきたい。

(委員)
 看板などに表示するネーミングライツの企業名については、文字のデザインなどを工夫し、見栄えや来園者の受ける印象等に考慮する必要がある。
 大きい園路はある程度清掃されていたが、その他の所々は清掃状況が芳しくないという印象を持った。
 防災上の観点から、ハザードマップを管理事務所に貼っておき、どのような時に園内のどこに、どれぐらいの水が来るのか等を把握しておく事も、管理上必要なことなので注意しておいていただきたい。
 魅力づくりの提案として、修景池の手前に一面苔が生えている場所があった。生育状況が非常に良いということだと思われるため、苔のエリアとして売り出してみてはどうか。また、日本庭園については、造園家が計画して作ったものだと思うが、わかりにくい場所にある。人間が自然に行くような園路線形を取り入れて、見に来てもらう。そのためには日本庭園の手入れと、ここから眺めると非常に良いという視点場を決めるなどが必要だが、そういう魅力的な場所を作っていくと、人が来てくれるようになると思う。

(2)観音山ファミリーパーク

改善事項進捗状況報告書について

(委員)
 芝生にクローバー目立つので、増えすぎないうちに対応するようにと、前回の指摘ではなっていたが、本日の現地調査では全く見当たらず、驚いた。これだけきれいにできるのかと感心した。

令和4年度 第3・第4四半期モニタリングシートについて

(委員)
 「トイレの洋式を増やして欲しい」との要望があるようだが、和式を残して欲しいなどの要望もあるのか。

(指定管理者)
 アンケートをとると、洋式にして欲しいという声が多い。ただ和式も希望する方がいるので、今はほとんど和式が1つ、洋式が2つという形になっている。

(委員)
 洋式便座に座りたくないという意見もある。改修する際にどういった割合で洋式と和式にするのかなどの方針を、県で決めると良いかと思う。

(事務局)
 改修する際に、洋式の方が区切るスペースが広くなってしまうため、基数が少なくなってしまうこともある。そのため、それぞれの場所に応じて検討していく必要がある。

令和4年度評価結果報告書(案)について

特になし。

令和5年度管理運営方針・事業計画書要旨について

(委員)
 バーベキュー広場について、外国人利用客が多いようであれば、多言語表記での説明資料も検討が必要であり、情報提供することで、事故が少なくなるのではないかと思う。

(委員)
 外部からの持ち込みイベントはどれくらいあるのか。

(指定管理者)
 芝生広場は魅力の様であり、青年会議所が伝統の太鼓発表の場としたなどがあるが、業者からの持ち込みというのものは少ない。

(委員)
 森のギャラリーやフォトスポットフレームなどは、自然の活用方法として非常に珍しい取組である。

管理運営状況に関する意見交換

(委員)
 AIで公園の目的を引いてみたところ、「自然を楽しむ」「社会のコミュニティーの場を作る」「公共性の実現」というものが出てきた。本日見せてもらい、非常に合致していると改めて感じ、このまま磨き上げていくとますますこの目的を達成出来るのではないかと思う。

(委員)
 芝が非常に目に優しかった。一面が均一の緑で非常に良く、訪れた人も心地よい感じを受けると思う。
 園内放送について、高齢者の方などは耳が遠くなり聞こえない事がある。また耳の不自由な方などもいる。サインボードなどの設置も検討していただきたい。そうすれば様々な情報が発信出来るほか、ゲリラ豪雨や災害などの緊急時にも役に立つと思う。

(委員)
 トイレのおむつ台にビニール袋が置いてあり、サービスが良いなと感じた。
 素敵な造花が飾ってあったが、確認したらこの公園を利用している方が是非こちらに飾って欲しい問うことで寄付してくださったものだと聞いて、公園と利用者の関係も良いのだなと感心した。

(委員)
 自然の森エリアについて、良いトレッキングコースになっているのでもっとPRしても良いのではないかと思う。

(委員)
 花、バーベキュー広場、ベンチやテーブルが、きちんと整理されており、非常に清潔感がある。美観と清潔という点では非常に優れている。

(委員)
 毎年、改善事項に対しても素早く対応をされており申し分ない。このまま続けていただければ良い。指定管理者制度導入の非常に良い例だと思う。
 ヨーロッパでは、来訪者への挨拶の象徴として花を飾り綺麗にする。それがすごく大事で、この公園はとてもよく花を使っている。また、県民とともにつくる県民花壇などで、実際に花を触らせ、植えさせ、土を触らせる。そういう教育の場として使われていることが評価出来る。今後は、幼稚園だけでなく、小学校低学年に教育的にこの公園を使うとするとどんな方法があるのかを考える。そういうことをしていくと更に良くなっていくと思う。

「県土整備部指定管理者評価委員会(都市公園部会)へ戻る」