ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織からさがす > 環境森林部 > 環境政策課 > 令和元年7月3日 平成30年度評価(野鳥の森及び各県立森林公園)

本文

令和元年7月3日 平成30年度評価(野鳥の森及び各県立森林公園)

更新日:2020年3月12日 印刷ページ表示

1 日時

令和元年7月3日(水曜日)午前10時00分~午前11時50分

2 場所

県庁161会議室

3 出席委員

5名(欠席なし)

4 議事内容

現地調査及びヒアリングによる各委員の評価を基に、30年度評価結果概要案を検討した。指定管理者の改善取組状況等を勘案して年度評価を行った。

(1)群馬県野鳥の森施設の評価内容及び評価結果概要について事務局より資料に沿って説明

<質疑等>

【委員】管理経費の収支決算について、予算額が収入より支出が上回っているが、どういったものか。
【事務局】事務費や修繕について市が一部持ち出しをしているもの。年間の事業計画では収支が合うように計画しているが、引き続き指定管理者と連携して支出が上回らないように工夫したい。
【委員】昨年度現地調査を行ったのは10月だったが、施設の利用状況を見ると積雪期にも多くの来場者があるようだ。どういった理由か。
【事務局】野鳥の森には冬にも多くの野鳥が飛来し、貴重な観察場所となっている。アクセスの良さなどから、県外から観察や写真撮影に訪れる方もおり、一定の来場者がいる。

(2)県立伊香保森林公園の評価内容及び評価結果概要について事務局より資料に沿って説明

<質疑等>

【委員】夏の夕方からの来園者は野鳥撮影者が多いと思うが、人によっては夜通し観察する場合もあり、管理人の常駐や事故対応等課題が残る。管理棟に常駐時間等表示することも検討したらどうか。
【事務局】森林公園は面積も大きく緊急対応に限度もあるが、頂いたご意見を新しい指定管理者に伝達したい。
【委員】アンケート結果で雑木が多く山が荒れ気味で間伐の必要とあるが。
【事務局】部分的に暗くなっているところもあるため、現地状況を判断しながら間伐の実施について検討したい。
【委員】伊香保森林公園は広葉樹が多い森林公園であるから、間伐をして整備するいうよりはありのままを見せた方が良いのではないか。
【委員】こんな場所もある、自然を見てもらうということを発信していったほうがよいのではないか。
【事務局】このことについても、新しい指定管理者に引継事項として伝達したい。

(3)県立赤城森林公園・赤城ふれあいの森の評価内容及び評価結果概要について事務局より資料に沿って説明

<質疑等>

【委員】指定管理者と委員評価の基準は異なるのか。
【事務局】同じ基準である。
【委員】ローラー滑り台が利用できない、クマの告知等はホームページに記載済みとあるが、現地での告知についてはどうか。
【事務局】現地においても、利用できないことやクマの告知に関して分かりやすい様に周知することを指定管理者に伝達したい。
【委員】ローラー滑り台の再開の見通しはどうか。
【事務局】老朽化や安全基準等から撤去を検討している。
【委員】ホームページ上にある利用中止という表現では、再開するという期待を抱かせることから撤去を公表したらどうか。
【事務局】現在検討中であり、結論が得られてから公表したい。
【委員】アンケートにある右にまがる看板の設置についてはどうか。
【事務局】さくらの広場駐車場に向かう林道入口のことと思われるが、駐車場も小さく民家への配慮などの事情があり設置はしていない。

(4)県立森林公園「さくらの里」の評価内容及び評価結果概要について事務局より資料に沿って説明

<質疑等>

【委員】樹勢衰退について、林業試験場で行った調査の状況はどうか。
【事務局】樹勢についての現況調査が主で、抜本的な対策を示した報告書等は得られていない。
【委員】桜の適正な育成管理については、指定管理者だけに望むべきものではないのではないか。
【委員】植栽管理に関してC評価をつけた委員も2人いるが、指定管理者側の努力も認められ、判断に迷うところがある。

(5)県立桜山森林公園の評価内容及び評価結果概要について事務局より資料に沿って説明

<質疑等>

【委員】対処すべき施設とは何があるのか。
【事務局】展望台などの施設で老朽化が見られる。
【委員】文化庁との協議は何故必要なのか。
【事務局】天然記念物に係るものは(文化財保護法により,文化庁長官の)許可を要することがある。
【委員】改善すべき点に県と協議等を加えたらどうか。

(6)県立みかぼ森林公園の評価内容及び評価結果概要について事務局より資料に沿って説明

<質疑等>

【委員】総合評価の人材確保については指定管理者の責務なのか。
【事務局】常駐管理対策としての人材確保として記載している。なお、今期からは非常駐管理体制となっている。
【委員】利用者に向けた広報等努力している姿勢が見られることから評価できる点についてその旨追加できないか。

(7)県立森林公園「21世紀の森」の評価内容及び評価結果概要について事務局より資料に沿って説明

<質疑等>

【委員】自動販売機がない、動物の糞が多いなどのアンケート結果に対し、森林公園の性質や環境教育への活用などの説明も必要ではないか
【委員】展望デッキの修繕対応はどうか。
【事務局】指定管理者においても適宜修繕を行っているが、安全性等を考慮し段階的に修繕を行いたい。
【委員】危険予知も含めて「学ぶ場」としての利用もあるのではないか。

以上の意見を踏まえて修正し、各委員へ報告するということで議事は終了。

森林環境部指定管理者評価委員会のページへ戻る