本文
「ヒューマンライツ・ムービーフェスティバルinぐんま2025」を開催します【12月10日締切】
県では、同和問題をはじめ、女性に対する暴力、いじめや児童虐待、高齢者や障害者、外国籍の人に対する偏見や差別、インターネットによる人権侵害、さらにLGBTQなどの性的少数者に対する偏見や差別などをなくすため、さまざまな啓発活動を行っています。
今回、映画を通じて人権課題への理解を深めていただくことを目的として、「ヒューマンライツ・ムービーフェスティバル in ぐんま2025」を開催します。
朴正一監督が群馬県内の日系ブラジル人学校をロケ地として制作した映画「ムイト・プラゼール」及び、寺田悠真監督が大泉町をロケ地として制作した映画「NOVA」を配信します。また、朴正一監督及び群馬県出身の飯塚花笑監督、俳優の真田怜臣さんのトークをオンラインで視聴いただけます。
多くの方にご覧いただき、改めて「人権」について考え、理解を深めていただければ幸いです。
1.開催日
令和7年12月14日(日曜日)
2.内容
(1)映画配信(当日中、いつでも視聴可能)
『ムイト・プラゼール』(2022年:61分)
監督:朴正一、出演:鄭順栄、Debora Barbosa Eguchi ほか
『NOVA』(2025年:25分)
監督:寺田悠真、出演:西村カロリナ、北原 ジョセ ルイス ほか
(2)トーク(当日中、いつでも視聴可能)
- 共に生きる社会 -人を理解するとは-
出演者:朴正一監督、飯塚花笑監督、志尾睦子(シネマテークたかさき総支配人) - 社会に必要な寛容と包容
出演者:飯塚花笑監督、真田怜臣(俳優)、志尾睦子
3.実施形式
事前申込(先着500人/参加費無料)によるオンライン配信
4.申込締切日
令和7年12月10日(水曜日)23時00分まで(定員に達し次第申込み終了)
5.申込方法
イベントホームページ「ヒューマンライツ・ムービーフェスティバル in ぐんま」<外部リンク>からお申込みください。
6.問い合わせ先
企画に関するお問い合わせ
群馬県生活こども部生活こども課人権同和係
電話 027-898-2687 / E-mail seikatsuka(アットマーク)pref.gunma.lg.jp
※「(アットマーク)」を@に置き換えて送信してください。
作品や申込に関するお問い合わせ
たかさきコミュニティシネマ(シネマテークたかさき)
電話 027-325-1744 / E-mail info(アットマーク)hrmf-gunma.com
※「(アットマーク)」を@に置き換えて送信してください。








