ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 地域づくり協議会 > 令和6年度「ぐんま地域づくりAWARD」審査会聴講者募集

本文

令和6年度「ぐんま地域づくりAWARD」審査会聴講者募集

更新日:2024年6月6日 印刷ページ表示

第二次審査:プレゼンテーション審査会

令和6年度「ぐんま地域づくりAWARD」レポートを募集しましたところ、全19団体からの応募がありました。たくさんの皆様からのご応募をいただきました!ありがとうございました!!
現在、第一次審査中(書類審査)ですが、​第二次審査のプレゼンテーション審査会では、会場(群馬県庁)で聴講することができますので、ぜひお越しください。
なお、聴講には事前の申し込みが必要ですので、ご確認の上お申し込みください。

開催日

6月24日(月曜日)14時30分から17時00分まで(予定)

開催場所

群馬県庁2階 ビジターセンター

ぐんま地域づくりAWARD二次審査 発表団体

発表団体(一次審査(書類審査)を通過した5団体)
番号 発表時間 団体名 市町村
1 14時40分から15時00分 NPO法人ふるさと再生ネットワーク 高崎市
2 15時05分から15時25分 「三方良し」の会 みどり市
3 15時30分から15時50分 特定非営利活動法人エコ・ボランティア<外部リンク> 前橋市
  15時50分から16時05分 休憩  
4 16時05分から16時25分 とねぬまた本気ミュージカル実行委員会<外部リンク> 沼田市
5 16時30分から16時50分 藤岡市竹灯籠実行委員会 藤岡市
  • プレゼンテーション…10分まで
  • 質疑応答…10分程度

※質問は、審査委員のみとなりますので、ご了承ください。

傍聴方法

令和6年度 群馬県地域づくり協議会「総会」及び「ぐんま地域づくりAWARD二次審査 傍聴」参加フォーム(グーグルフォーム)<外部リンク>からお申し込みください。

令和6年度総会及びぐんま地域づくりAWARD審査会申込フォームQRコード

締切日

6月14日(金曜日)

結果発表

6月下旬(予定) に群馬県地域づくり協議会ホームページ等で公表します。

表彰式

表彰式を開催し、賞状、楯等を贈呈します。
※注 開催日については、改めてお知らせします。

問い合わせ先

群馬県地域づくり協議会事務局(群馬県地域創生部地域創生課内)
〒371-8570 群馬県前橋市大手町1-1-1
電話:027-226-2352
E-mail:chiikisien(アットマーク)pref.gunma.lg.jp
※(アットマーク)を@に変更してご利用ください。