ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > ぐんまの医師確保 > 令和7年度埼玉・群馬未来医療人育成シンポジウム、ふれあい相談会が開催されます

本文

令和7年度埼玉・群馬未来医療人育成シンポジウム、ふれあい相談会が開催されます

更新日:2025年11月21日 印刷ページ表示

 令和4年度から埼玉医科大学と群馬大学が共同で行っているプロジェクト「埼玉・群馬の健康と医療を支える未来医療人の育成」の一環で、「令和7年度埼玉・群馬未来医療人育成シンポジウム」及び「医学生とのふれあい相談会」が開催されます。
​ なお、どちらも参加は無料です。

医学生とのふれあい相談会

 埼玉医科大学・群馬大学の現役医学生が、中高生のみなさんのさまざまな疑問にお答えします!
 受験勉強や学生生活、将来の夢など、気軽にお話ができる貴重な機会です。

日時

 令和8年2月23日(月曜日)11時00分から12時00分

会場

 ウェスタ川越(埼玉県川越市新宿町1-17-17) 2階 活動室1・2

対象者

 将来医師を目指す中学生、高校生、受験生

事前申込

 参加には、事前の申し込みが必要です。(申込多数の場合は抽選)
 【申込期間】12月1日(月曜日)から1月31日(土曜日)
 【申込方法】こちらの令和7年度埼玉・群馬未来医療人育成シンポジウム、ふれあい相談会申込フォーム<外部リンク>からお申し込みください。

(チラシ)医学生とのふれあい相談会 (PDF:3.99MB)

令和7年度埼玉・群馬未来医療人育成シンポジウム

日時

 令和8年2月23日(月曜日)13時00分から16時30分

会場

 ウェスタ川越(埼玉県川越市新宿町1-17-17) 1階 多目的ホール
 ※会場・オンラインのハイブリッド開催

対象者

 中学生、高校生、受験生、大学生、地域医療に関心がある方

内容

【テーマ】志を育み、地域とともに歩む

【第一部】特別講演「地域医療の志の育成」
 講師:宮城県都農町国民健康保険病院 吉村 学 院長

【第二部】プロジェクトの報告
 埼玉医科大学・群馬大学の学生及び教員によるプログラム振り返り

事前申込

 参加には、会場参加・オンライン参加ともに事前の申し込みが必要です。
 【申込期間】12月1日(月曜日)から2月16日(月曜日)
 【申込方法】こちらの令和7年度埼玉・群馬未来医療人育成シンポジウム、ふれあい相談会申込フォーム<外部リンク>からお申し込みください。

(チラシ)令和7年度シンポジウム (PDF:4.55MB)

問い合わせ先

群馬大学昭和地区事務部総務課地域医療支援係
 電話 027-220-795
 メール post-corona-g(アットマーク)ml.gunma-u.ac.jp
 ※「(アットマーク)」を@に置き換えてお送りください。


群馬県ドクターバンク

保育サポーターバンク<外部リンク>

ぐんまの臨床研修病院紹介<外部リンク>

県外医学生病院見学助成