ページの先頭です。
現在の位置 議会トップページ > 委員長報告 > 令和5年 > 文教警察常任委員会(令和5年6月13日)

本文

文教警察常任委員会(令和5年6月13日)

文教警察常任委員会委員長報告

高井委員長の画像
委員長 高井 俊一郎

 文教警察常任委員会に付託されました案件の審査経過と結果について、ご報告を申し上げます。
 はじめに、付託議案の審査についてでありますが、第81号議案「令和5年度群馬県一般会計補正予算」に関して、通級指導の現状、巡回指導の具体的な実施方法、特徴的な内容、モデル地区選定の理由等が質(ただ)されました。
 次に、第92号議案「群馬県道路交通法及び自動車の保管場所の確保等に関する法律関係手数料条例の一部を改正する条例」に関して、特定小型原動機付自転車、所謂(いわゆる)電動キックボードの運転講習者制度の内容、受講者の見込み、講習制度対応への体制が質されました。
 次に第93号議案、追加提案分の一般会計補正予算に関して、給食食材費の保護者負担軽減額の算定方法、負担軽減となる対象校、市町村が実施する小・中学校への措置に対する県の対応等が質疑されました。
 次に、承第2号「専決処分の承認について」に関して、教育委員会関係では、学校の施設整備工事が繰り越された理由が質され、児童生徒や学校運営へ支障を来すことなく実施されたい旨要望されました。
 警察本部関係では、繰り越される事業の進捗の見込みや、交通安全施設整備が繰り越されることによる住民への影響が質されたほか、訴えを提起することとなった事案の内容や控訴する理由等について質疑されました。
 以上の議論を経て採決した結果、本委員会に付託されました各議案は、いずれも全会一致をもって、原案のとおり可決・承認すべきものと決定いたしました。
 このほか、委員会の所管事項について、各般の議論が行われましたので、以下、その主な項目について申し上げます。
 はじめに、教育委員会関係では、

  • 生成AI導入のメリット、デメリット及び使用の際のガイドライン策定について
  • フリースクールへの支援内容と、補助対象経費の考え方について
  • 高校入学者選抜における障がいを持つ生徒への合理的配慮について
  • 教員不足の現状と介護離職教員の再任用について
  • 小・中学校や高校における環境教育の取組状況について
  • 学校におけるタブレット導入状況と機種更新にかかる支援及びDX化の今後の推移について
  • 次期教育振興基本計画に係る策定委員の考え方について

 次に、警察本部関係については、

  • 痴漢撲滅キャンペーンの取組内容や、傍観者とならないための啓発について
  • 県内における来日外国人による犯罪状況とその対策や、総検挙人員に占める来日外国人の比率が上昇している原因について
  • G7群馬高崎デジタル・技術大臣会合の警備実績とその成果について
  • 信号機新設の必要性の考え方について
  • サイバーセンター設立の効果とサイバーセキュリティ情報の周知について
  • 猟銃等の銃砲所持許可の現状と適正な保管管理や厳正な審査について

 これらの事項につきましても、活発に議論されました。
 以上、申し上げまして委員長報告といたします。


現在の位置 議会トップページ > 委員長報告 > 令和5年 > 文教警察常任委員会(令和5年6月13日)