ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 報道提供資料 > 【12月11日】令和2年度優良PTA群馬県教育委員会表彰について(生涯学習課)

本文

【12月11日】令和2年度優良PTA群馬県教育委員会表彰について(生涯学習課)

更新日:2020年12月11日 印刷ページ表示

 この表彰は、児童・生徒の健全な成長をめざして、会員が協力し顕著な業績をあげているPTAに対し、その功績に報いるとともにPTA活動の今後の発展に資するため、群馬県教育委員会が表彰するものです。
本年度、被表彰団体は次の14団体です。

1 被表彰団体及び主な活動実績等

桐生市立桜木幼稚園PTA

  • 家庭教育学級において、家庭教育学級委員長と担当職員を中心に話し合い、子育てに必要な講座(親子体操等)や親子で一緒に作る活動(エコバック作り、クリスマスリース作り等)を行っている。
  • お餅つきでは、地域の婦人会や長寿会の方々に教えていただきながら、地域の方と園児・保護者が交流を深めている。また、節分には、神社の豆まき会に招かれ、境内で豆まきをする経験をしている。

前橋市立桃木小学校PTA

  • 身近な自然環境であり「地域の宝」である桃ノ木川周辺で環境・景観保全活動「ラブ・リバー活動」を行い、年に2回の土手のゴミ拾いや草むしり、土手周辺の花壇整備や水質検査を行っている。
  • 「土曜ふれあい広場」として、学校の奉仕作業やPTAバザーを企画・運営している。奉仕作業では校舎内の清掃活動を行い、バザーでは模擬店を出店し、学校・家庭・地域の交流の場としている。

玉村町立上陽小学校PTA

  • 毎年、夏休みの最終日曜日に避難所開設訓練・地域合同防災訓練を実施している。その際には、地元の消防団にも協力を仰ぎ、防災に関する講話や体験学習を実施している。
  • 地区懇談会において家庭のルールを発表し合う等、保護者が主体的に考えられるテーマを設定し、地域の課題共有や解決へつなげている。また、家庭教育支援として、上陽子育てトーキングを実施している。

高崎市立新町中学校PTA

  • 新町全体の安全網を構築し、「できる時にできることを」をモットーとして活動してるボランティア「新町サポーター」を組織し、安全・安心な学校・地域を目指している。
  • 家庭の教育力を高めることが子どもの成長に大きく役立つという考えのもと、新町中学校PTAが中心となり、新町地区の三校合同によるPTAセミナーを実施している。

安中市立秋間小学校PTA

  • PTA会長が中心になり「コンパクトでスピーディー」「楽(楽しい)・楽(らく)」なPTAの体制づくりを推進している。環境整備・廃品回収など、時間・日程を短縮し効率的に実施している。
  • 親子で楽しむ「夜の学校探検」を実施している。親子がふれ合い、きずなを深めるために、PTA会員が協力して会を企画・運営している。

嬬恋村立嬬恋中学校PTA

  • スキー、スケート部の活動において、保護者と地元OBが連携し、指導体制や送迎の支援体制を整えている。また、学校で開催するスキー教室では、保護者が指導者として、また運営スタッフとして協力し、支援活動を行っている。
  • 地区委員会、各学年委員会によるアルミ缶回収を実施している。回収場所に集まったアルミ缶を回収し、学校に集めている。収益金は、ボランティア団体へ寄付している。

みなかみ町立古馬牧小学校PTA

  • 社会福祉協議会と連携し、家庭・学校・地域でエコキャップ運動に取り組んでいる。環境への関心を高めるとともに、諸外国のワクチン支援を行うことで生命の尊さを学べるようにしている。
  • 地区別懇談会において、「登下校時の危険箇所の確認」「ゲーム機を使うときの家庭ルール」等、テーマを決めて話し合いを行っている。また、出された意見をPTA便りに掲載し、家庭内の生活指導に役立てている。

邑楽町立高島小学校PTA

  • PTAとそのOB、OGで組織されているボランティア団体があり、積極的、自主的に活動を行っている。一斉下校時の下校支援、通学路の見守り、朝の読み聞かせ、放課後のお楽しみ会等を行っている。
  • 広報部が、PTAの広報誌(冊子)を年2回、PTAだより(A4サイズ)を年2~3回毎年発行し、学校の教育活動やPTA活動の様子を紹介している。

みどり市立笠懸南中学校PTA

  • 学校区内の20以上の企業に協力をいただき「資源物回収」を実施している。各地区住民に回覧板を通じて事前に周知し、活動への理解と協力を得ている。
  • 例年、PTA研修委員会が教養講座「和菓子作り教室」を主催している。地元企業に勤める和菓子職人を講師に招き、本格的な和菓子作りを学んでいる。

群馬県立館林高等特別支援学校PTA

  • 文化進路部で、企業や福祉施設への見学会を計画し、進路決定や生徒たちの今後の姿を思い描ける一助となるような機会を設けている。
  • 文化祭「宇宙祭(そらさい)」では、近隣の中学校や高等学校、地域の回覧板を通して周知し、地域の方々と交流ができるようにしている。当日は、PTAで飲み物、駄菓子等の販売やバザーを実施している。

群馬県立高崎東高等学校PTA

  • 6月と10月の年2回、クリーン作戦を実施している。6月にはサイクリングロードの清掃活動とコスモスの種植え、10月にはコスモスの種取りを行っている。
  • 朝のさわやか指導を毎月1回実施しており、PTA本部役員とPTA専門部「生活部」のメンバーが、生徒玄関近くにおいて挨拶や声かけを行っている。

群馬県立富岡高等学校PTA

  • 家庭教育の支援として、12月に学校で開催される学校保健委員会で学校医やスクールカウンセラーを講師として保護者向け講演会を実施し、会員同士がともに学び会う機会を設けている。
  • 年3回行われるマナーアップ運動では、全9地点で交通ルールの遵守と交通マナーの実践、挨拶の励行を促進するため、保護者と職員による指導・見守り活動を行っている。

群馬県立桐生工業高等学校PTA

  • 年3回のマナーアップ運動では本部役員等と教員が協力し、自転車を運転する際のマナーについて注意喚起や挨拶の励行等を行っている。また、8月の「桐生八木節まつり」では、本部役員等が非行の未然防止のため注意喚起を行う等、見守り活動を実施している。
  • シンプルで堅苦しさがなく、気軽に楽しめる企画として「子育て川柳」の募集を行っている。応募作品は、ホームページ及びPTAだよりにて公開を行う。

前橋育英高等学校保護者会

  • 隔年で秋に開催されている育英祭では、毎回保護者会によるバザー及び模擬店の出店協力を行っており、材料の仕入れや道具の準備等、地元企業や地域住民等との連携を深めている。
  • 「進路の日」に保護者有志が講師となり、各自の実体験から得た「職業についての考え」を生徒に語る授業を実施している。

2 表彰式

  • 日時:令和3年1月14日(木曜日)13時30分~
  • 場所:県庁舎7階 正庁の間