ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 報道提供資料 > 「高校生向け現場見学会」を開催します(農村整備課)

本文

「高校生向け現場見学会」を開催します(農村整備課)

更新日:2025年11月26日 印刷ページ表示

県では、農業農村整備事業が果たす役割の理解促進を図るため、農業土木を学ぶ高校生に向けて、現場見学会を開催します。

1  日時

日時:令和7年12月15日 月曜日 10時30分~14時30分

2  内容

※複数班に分けて説明しますので、各行程の時間は目安となります。

(1)講義(10時30分~11時40分)

 農業農村整備事業と農業土木について、群馬県庁の仕事、土地改良区の役割について 等

・場所:待矢場両堰土地改良区 大会議室(太田市鳥山下町402-1)

・講師:群馬県農政部、群馬県土地改良事業団体連合会、待矢場両堰土地改良区

(2)現場見学

1.渡良瀬川中央地区水管理システムの見学(11時40分~12時00分)

・場所:渡良瀬川中央地区水管理システム室(太田市鳥山下町402-1)​

・説明者:待矢場両堰土地改良区

2.ため池の施設見学、現場施工状況の見学(12時30分~14時30分)

 堤体補強工事を実施中の長手第1地区を見学します。

・場所:県営防災重点農業用ため池等緊急整備事業 長手第1溜池地区
(太田市長手町480、ぐんまこどもの国敷地内)

​​・説明者:東部農業事務所、(株)荻原建設

3  参加者

勢多農林高校、藤岡北高校、吾妻中央高校 農業土木関係コースの生徒約80名

4 昨年度の実施状況

群馬県庁の仕事についての講義の様子

講義の様子

ため池補強工事の現場見学の様子

現場見学の様子

報道提供資料 (PDF:174KB)