ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 緑の相談室 > 緑の相談室 樹木に関するご相談 ゲッケイジュ

本文

緑の相談室 樹木に関するご相談 ゲッケイジュ

更新日:2012年6月18日 印刷ページ表示

ゲッケイジュ(クスノキ科)

ゲッケイジュの樹形写真
ゲッケイジュの樹形

ゲッケイジュの葉写真
ゲッケイジュの葉

一口メモ

常緑高木
花期 5月
雌雄異株
名前の由来は、漢名の月桂樹によります。

花言葉

 名誉、栄光

植え方

排水が良好で風の当らない湿潤地が適しています。

植え方

 春、植え穴に腐葉土や鶏糞等を入れ、水ぎめで植えます。根付くまでは、根元に藁を敷き詰めて乾かさないようにします。

殖やし方

 梅雨明けに挿し木

育て方

自然に放任しても、円筒状の樹形にまとまります。萌芽力が強く玉作りも可能です。
整枝は、4月頃または10月頃、刈り込みます。
枝抜きをして風通しを良くすると、病虫害防除に良いです。
寒肥として、腐葉土や油粕、化成肥料等を株の周りに埋め込みます。

主な病害虫防除

ハマキムシ

 新梢や葉を糸でつづり、幼虫が葉の間に生息します。見つけしだい捕殺します。

ルビーロウムシ

 枝に茶褐色の蝋状物質が付着し、中に幼虫がいて樹液を吸汁しています。ブラシで擦り落とします。

群馬県緑化センタートップページへ戻る