ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 緑の相談室 > 緑の相談室 樹木に関するご相談 コブシ

本文

緑の相談室 樹木に関するご相談 コブシ

更新日:2012年6月19日 印刷ページ表示

コブシ(モクレン科)

シデコブシの花写真
シデコブシの花

一口メモ

落葉高木
花期 3月から4月

花言葉

友情、友愛

植え方、殖やし方

日当たりが良く、腐植質に富む肥沃な適湿地が適しています。

植え方

 春、大きな植え穴に腐葉土や堆肥等を入れ、高植えにします。支柱を添えて、倒れないようにします。植え替えは、根が粗いのであまり好みません。

殖やし方

 雌株に付いた実を採取、果実の種を取り出して水洗いし、蒔き付けます。

育て方、咲かせ方

 放任すると高木になりますが、整枝して仕立てることも出来ます。整枝は、開花直後に枝抜きや切り戻し剪定をします。
 コブシは、1年おきに咲く隔年開花になりやすいので、秋から冬にかけて、花芽の付いた枝を切り捨てて、蕾の数を半分位に減らしてやれば、毎年同じように花をつけます。
 寒肥として、腐葉土や油粕、化成肥料等を根の周りに鋤き込みます。

主な病害虫防除

ウドンコ病

 白いうどん粉状のカビが葉全面に広がり、枯れます。発病した葉は焼却処分し、発病初期に殺菌剤の散布を行います。

カイガラムシ

 葉や枝に貝殻のような虫が集団で発生します。硬めのブラシでこすり落とします。必要に応じて、殺虫剤を散布します。

緑化相談Q&A (当センターに寄せられた緑化相談の一部をご紹介します。)

Q:質問 樹幹に青い斑点が現れ、雨天時に色彩がはっきりしてくる。病気でしょうか。庭は狭く、木が密生状態にあり採光と通風は良くありません。

 A:回答 まず、混み合う木や枝を剪定して、採光と通風を良くします。それから、付着した斑点部分をブラシでこすり落とし、斑点の発生した部分に殺菌剤を塗布します。

群馬県緑化センタートップページへ戻る