ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 緑の相談室 > 緑の相談室 樹木に関するご相談 メグスリノキ

本文

緑の相談室 樹木に関するご相談 メグスリノキ

更新日:2012年7月20日 印刷ページ表示

メグスリノキ(カエデ科)

メグスリノキの樹形写真
メグスリノキの樹形

メグスリノキの葉写真 
メグスリノキの葉

一口メモ

落葉高木
雌雄異株
花期 5月
名前の由来は、民間療法で樹皮の煎汁を洗眼に用いたことによるといわれています。

植え方、殖やし方

 日当たりと通風が良い場所で、腐植質に富む肥沃土を好みます。

植え方

 春、大きめの植え穴に腐葉土を入れ、支柱を添えて水ぎめで高植えにします。

植え替え

 根回しをしてから落葉後、根巻きをして植えます。

殖やし方

 実生、挿し木

育て方

 自然な樹形に野生美が溢れ、新緑と紅葉が楽しめます。

 寒肥は腐葉土と鶏糞等を根の周りに埋め込みます

主な病害虫防除

カミキリムシ

 枝や幹の表面から虫ふんや木くずが吹き出します。樹幹内で幼虫が食害しているためで、孔が分かれば殺虫剤を注入して入口を粘土等でふたをすると防除できます。

緑化相談Q&A(当センターに寄せられた緑化相談の一部をご紹介します。)

Q:質問 種をまいたが発芽しませんでした。原因と対策を教えてほしい。

 A:回答 種の休眠期間が長いので1年くらいは様子を見ます。種を採種したら、保湿して冷蔵保管し、春先にフレーム内にまくとよいです。

緑化センタートップへ