ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 緑の相談室 > 緑の相談室 樹木に関するご相談 ヤマボウシ

本文

緑の相談室 樹木に関するご相談 ヤマボウシ

更新日:2012年7月20日 印刷ページ表示

ヤマボウシ(ミズキ科)

ヤマボウシの葉と花写真
ヤマボウシの葉と花

一口メモ

落葉高木
花期 5月から7月
名前の由来は、6月に咲く花の外側の白い総苞を僧兵の頭巾に見立てたことによるといわれています。

植え方、殖やし方

日当たりと水はけの良い、適湿な肥沃な土壌を好みます。
乾燥するところは避けます。

庭植え

 春先に日当たりと水はけのよい場所に、堆肥や腐葉土を多めに入れ支柱を添えて植えます。

殖やし方

 接木

育て方

 ヤマボウシは植えたまま放任しても、自然に樹形が整うため特に剪定の必要はありません。
 寒肥は、油粕や骨粉などを根元に埋めると良いです。

主な病害虫防除

ウドンコ病

 白いうどん粉状のカビが葉全面に広がり枯れます。発病した葉は、焼却するか密閉して処分します。発病初期に殺菌剤の散布を行います。

緑化センタートップへ