ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > ぐんまパラアスリート支援ワンストップセンター > ぐんまパラスポーツ普及メンター

本文

ぐんまパラスポーツ普及メンター

更新日:2024年5月24日 印刷ページ表示

ぐんまパラスポーツ普及メンターについて

概要

 群馬県ではこれまで、パラスポーツの体験会や様々なイベントを開催してきましたが、イベントは楽しくてもそれが単発で終わってしまい、競技人口の増加になかなか繋がらないという課題を抱えていました。

 そこで、障害やパラスポーツに関する専門的な知見を生かし、パラスポーツ普及の旗振り役としてより効果的な普及に取り組む「ぐんまパラスポーツ普及メンター」を、令和6年度より群馬県パラスポーツ協会に設置しました。

 「ぐんまパラスポーツ普及メンター」は、障害をお持ちの方はもちろん、競技団体や学校・企業の方々からも相談をお受けします。誰もが好きなスポーツを、やりたいときに、やりたい場所でできるような環境作りを、一緒に考えて進めていきます。

 群馬県は2029(令和11)年に全国障害者スポーツ大会「湯けむり全スポぐんま」の開催を控えています。大会に向けて、より多くの方がスポーツに取り組めるよう、「ぐんまパラスポーツ普及メンター」が様々な御相談に対応します。是非お気軽に御相談をお寄せください!

こんな御相談をお待ちしています!

パラスポーツを始めたい方

  • 体験してみて楽しかったので競技を始めたい
  • どんな競技があるのか、何が自分に向いているのか知りたい
  • 新しいコミュニティに入っていくことが不安だ

パラスポーツ競技団体の方

  • 新しい選手を発掘したい
  • 体験会などのイベントに人を呼び込みたい、学校などで周知をしてもらいたい
  • どのように競技の普及を進めたらよいか相談したい

学校・団体・企業等の方

  • 障害をお持ちの児童生徒や従業員で、スポーツをやりたい人や運動が得意な人がいる
  • 授業や部活動・レクリエーション活動でパラスポーツを実施したい、指導方法を知りたい
  • 教員や従業員が色々なパラスポーツを体験できる機会を設けたい

※上記以外にも様々な御相談に対応いたしますので、お気軽にお問い合わせください。

お問い合わせ先

 一般社団法人 群馬県パラスポーツ協会
 〒379-2214 群馬県伊勢崎市下触町238-3(県立ふれあいスポーツプラザ内)
 電話:0270-63-2600 Fax:0270-61-8009
 E-mail:gunma.id.sports(アットマーク)zb.wakwak.com
​ ※「(アットマーク)」を@に置き換えて送信してください。

 群馬県パラスポーツ協会のホームページはこちら<外部リンク>

パラスポーツ普及メンターチラシの画像


群馬県のパラアスリート支援・パラスポーツ振興に御協力いただける事業者様等を募集しています!県内外の先行事例なども御紹介できますので、まずはお気軽に御相談ください!