ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 緑の相談室 > 緑の相談室 樹木に関するご相談 サザンカ

本文

緑の相談室 樹木に関するご相談 サザンカ

更新日:2012年6月22日 印刷ページ表示

サザンカ(ツバキ科)

サザンカの花写真
サザンカの花

サザンカの葉写真
サザンカの葉

一口メモ

常緑高木
花期 9月から3月
花期の寒風は花弁を傷めます。

花言葉

理想の恋

植え方、殖やし方

乾燥するところや冬の寒風は避け、日当たりが良くやや粘土質の土壌が適しています。

植え方

 春、植え穴に腐葉土を入れ支柱を添えて、水ぎめで植えます。活着するまで、乾かさないようにします。植え替えは、枝葉を切り詰め、根巻きしてから植えます。

殖やし方

 実生、接木。実生の場合は、実を採取し、蒔き付けます。

育て方、咲かせ方

 萌芽力が強いので、色々な形に仕立てられます。
 整枝は、開花直後に枝抜きや切り戻し剪定をして、採光と通風を良くします。
 痩せ地や乾燥地では、落蕾が多いので、根元に腐葉土を敷き詰めて保湿すると落蕾が少なくなります。

主な病害虫防除

モチ病

 葉の一部や全体がモチのように厚くふくらみます。発病した葉は切除して、焼却処分します。必要に応じて、殺菌剤を散布します。

チャドクガ

 新梢に黄褐色の幼虫が集団発生し、葉を食害します。体表の毒刺毛に触れると痛いです。発生初期に葉ごと駆除します。早いうちに、殺虫剤を散布します。

ツノロウムシ

 幹や枝に白い蝋状物質に覆われた幼虫がつきます。多発すると樹が弱ります。ブラシで擦り落とします。

緑化相談Q&A(当センターに寄せられた緑化相談の一部をご紹介します。)

Q:質問1 整枝の時期や剪定の仕方について教えてください。

 A:回答 整枝の適期は、開花後1ヶ月間です。枝抜きでも刈り込みでも可能です。梅雨時には花芽が出来はじめているので、過密枝を間引く程度にします。梅雨明け以降は、整枝をしない方が良いです。

Q:質問2 樹齢10年が経ち、上部が枯れてきました。花つきも良くないので、樹勢を回復させる方法を教えてください。

 A:回答 枯れた部分を切除します。主幹への採光や通風を良くし、油かすや化成肥料を施して、十分に水やりをして樹勢を回復させます。

Q:質問3 蕾が沢山できたが、開花しないで落花してしまう。原因と対策を教えてほしい。

 A:回答 晩霜害と思われます。可能な限り霜に注意してこもなどで被覆します。

Q:質問4 生垣を改植したい。サザンカを植えたいと思っているが、いかがでしょうか。

 A:回答 改植の場合、前作の状況を観察してから植栽樹を決めた方が安心できます。目隠し用か防風用なのか、採光と通風はどうか等を、検討してから樹種を決め、植えるようにします。

群馬県緑化センタートップページへ戻る