ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 緑の相談室 > 緑の相談室 樹木に関するご相談 スダジイ

本文

緑の相談室 樹木に関するご相談 スダジイ

更新日:2012年6月29日 印刷ページ表示

スダジイ(ブナ科)

スダジイの樹形写真
スダジイの樹形

スダジイの葉写真
スダジイの葉

一口メモ

常緑高木
花期 5月から6月

植え方、殖やし方

 水はけが良い湿潤地が適します。幼木時は、日陰を好みます。

植え方

 春、大きめの植え穴に根を広げて水ぎめで植えます。幼木は寒害を受け易いので中木が良いです。植え替えは枝葉を切り詰め、根回しや根巻きをしてから植えます。

殖やし方

 種を取り播きします。

育て方

 放任すると樹冠が茂り、大きく広がってしまうので、散らし玉仕立てや高生垣仕立てにします。
 整枝は、新梢の固まった梅雨明けに刈り込み、秋の台風前と歳末の初冬に枝抜き剪定を繰り返します。
 寒肥として、腐葉土や鶏糞、油粕等を株の周りに埋め込みます。

主な病害虫防除

ウドンコ病

 白いうどん粉状のカビが葉全面に広がり、枯れます。発病した葉は焼却処分し、発病初期に殺菌剤の散布を行います。

テッポウムシ

 枝や幹の中で幼虫が食害し、木くずや糞を排出します。侵入穴が分かれば殺虫剤を注入して、入口を粘土で塞ぐと防除できます。

群馬県緑化センタートップページへ戻る