ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 緑の相談室 > 緑の相談室 樹木に関するご相談 ナツツバキ

本文

緑の相談室 樹木に関するご相談 ナツツバキ

更新日:2012年7月3日 印刷ページ表示

ナツツバキ(ツバキ科)

ナツツバキの花写真
ナツツバキの花

一口メモ

落葉高木
花期 6月から7月
名前の由来は、夏にツバキのような花が咲くことによります。

花言葉

愛らしさ

植え方、殖やし方

 根元に直射日光が当らず、腐植質に富む適湿な土壌を好みます。乾燥するところは、避けます。

植え方

 落葉期間中、大きめの植え穴に腐葉土や堆肥を入れ、支柱を添えて水ぎめで高めに植えます。

植え替え

 植え方に準じ、事前に根回し、根巻きをしてから植えつけます。

殖やし方

 実生

育て方、咲かせ方

 自然な樹形を生かし、整枝をします。
 整枝は、混み合う樹冠内の枝抜き剪定をします。
 花芽は前年枝から伸びた新梢に付くので、冬伸びた太い充実枝は、残すようにします。
 寒肥として、堆肥や腐葉土、油粕等を混ぜて根の周りに埋め込みます。

主な病害虫防除

カミキリムシ

 カミキリの幼虫が樹幹内に侵入し、木くずを出しながら食害します。食入孔を見つけ殺虫剤を注入し幼虫を駆除します。

チャドクガ

 毒針毛を持った毛虫が葉裏に集団で発生します。見かけたら、発生初期に殺虫剤を散布します。

緑化相談Q&A(当センターに寄せられた緑化相談の一部をご紹介します。)

Q:質問1 カメムシが発生しました。駆除の仕方を教えてほしい。

 A:回答 殺虫剤の散布を行います。

Q:質問2 ナツツバキの近縁種のヒメシャラを移植した翌年に新芽が萎え枯れ始めて、花付きも悪い。樹勢回復をさせるには、どうしたら良いでしょうか。

 A:回答 移植した土が固く、目詰まり状態であると思われます。腐葉土を多めに入れ、土を柔らかくして保湿も良くした状態にするか、再移植をします。

群馬県緑化センタートップページへ戻る