ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 緑の相談室 > 緑の相談室 樹木に関するご相談 モッコク

本文

緑の相談室 樹木に関するご相談 モッコク

更新日:2012年7月20日 印刷ページ表示

モッコク(ツバキ科)

モッコクの樹形写真
モッコクの樹形

モッコクの葉写真
モッコクの葉

一口メモ

常緑高木
花期 6月から7月
端正な樹形で生長が遅く、樹姿の乱れが少ないので「庭木の王様」と呼ばれています。

植え方、殖やし方

 日当たりと通風が良好で、腐植質に富む土壌が適しています。
 西日と冬の寒風は、樹勢を弱めるので避けます。

植え方

 春、大きめの植え穴に腐葉土を入れ、水ぎめで支柱を添えて植えます。

植え替え

 根が粗く難しいので、根回しと根巻きをして移した方が安全です。

殖やし方

 実生

育て方

 樹冠に小枝が密生するので、こまめに小枝を間引きします。
 整枝は、枝抜き剪定と胴吹き芽の切除を繰り返します。
 剪定は、枝元の緑葉を1枚から2枚残すようにして切り捨てます。
 放任すると、樹枝が広がるので、枝抜き剪定を繰り返します。
 寒肥として、腐葉土や油粕等を根の周りに埋め込みます。

主な病害虫防除

炭そ病

 葉に丸い灰白色の病斑が現れ、広がり枯れます。発病した葉は焼却するか密閉して処分します。必要に応じて殺菌剤を散布します。

スス病

 葉に黒っぽい粉状のカビが生え、広がり枯れます。発病した葉は焼却するか密閉して処分します。必要に応じて殺菌剤を散布します。樹木の葉に寄生しているアブラムシが原因なので、必要に応じて殺虫剤も散布します。

モッコクハダニ

 新葉が褐色化したり、黄化したりして落葉します。被害葉を焼却するか密閉して処分します。必要に応じて殺虫剤を散布します。

モッコクヒメハマキ

 葉を糸でつづった中に幼虫が生息し、食害します。早期に殺虫剤を散布します。

緑化相談Q&A(当センターに寄せられた緑化相談の一部をご紹介します。)

Q:質問1 昨年、ハマキムシが大発生したので早めの防除方法を教えてほしい。

 A:回答 5月から秋頃まで発生するので、発生が見られたら殺虫剤を散布します。

Q:質問2 樹齢80年の古木が枯れてきました。原因として考えられることは何でしょうか。

 A:回答 病虫害か植栽条件かを見極める必要があります。葉が重なり合っていれば、ハマキムシの食害と思われるので殺虫剤を散布します。葉に斑点があれば炭そ病と思われるので、発病した葉を除去し、殺菌剤を散布します。

群馬県緑化センタートップページへ戻る