ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 緑の相談室 > 緑の相談室 樹木に関するご相談 モモ

本文

緑の相談室 樹木に関するご相談 モモ

更新日:2012年7月20日 印刷ページ表示

モモ(バラ科)

ハナモモの花写真
ハナモモの花

モモの実写真
モモの実

一口メモ

落葉小高木
花期 4月
ひな祭りに飾る節句花

花言葉

気だての良さ

植え方、殖やし方

 日当たりと水はけが良好な場所を選び、やや乾燥気味な土壌が適します。
 一重咲き、八重咲き種、株立、枝垂れ系など色々な品種があるので、色や形や樹形などを確かめて選びます。

植え方

 春、大きめの植え穴に腐葉土を入れ、支柱を添えて高めに植えます。

植え替え

 根回しと根巻きをしてから植えます。樹齢が短いので老木は植え替えを避けます。

殖やし方

 接木

育て方、咲かせ方

 萌芽力が強く、成長も早いので、早めに整枝します。
 整枝は、落葉時に樹全体を見て、密生した小枝を切り、採光と通風を良くします。
 樹形によって株立ちの品種は強い切り詰め剪定を行い、箒立ての品種は徒長枝の切り戻し剪定をします。枝垂れの品種も切り戻し剪定をします。
 寒肥として、腐葉土や鶏糞を根の周りに埋め込みます。
 お礼肥は化成肥料と油粕を施します。

主な病害虫防除

ウドンコ病

 葉にうどん粉のような白いカビが発生し、木が枯れます。発病した葉は焼却するか密閉して処分します。発病した初期から、殺菌剤を散布します。

コスカシバ

 幼虫が樹幹内で食害し、食入孔から糞やヤニが吹き出ます。ヤニの吹き出している樹皮をはぎ、中にいる幼虫を捕殺し、傷口に傷口保護剤を塗布します。

緑化相談Q&A(当センターに寄せられた緑化相談の一部をご紹介します。)

Q:質問1 ハナモモの鉢植えしてあるが、移植の時期や方法を教えてください。

 A:回答 移植は落葉後、萌芽前の休眠期が良いです。鉢植えでは、開花後、根を乾かさないように植えることが大切です。

Q:質問2 モモを初めて作りたいので、栽培方法を教えてください。

 A:回答 一本当たり3平方メートル以上の広さで直射日光が当たり、通風が良い場所が必要です。種苗会社等のカタログを見て、苗を選びます。深耕した植え穴に堆肥や腐葉土を入れ水ぎめで植え、支柱で固定します。

Q:質問3 幹から樹脂状のヤニが出てきます。病気でしょうか。

 A:回答 樹幹内にコスカシバの幼虫がいて、食害した排泄物等が排出されます。孔の中に殺虫剤を注入します。

Q:質問4 葉が縮れて丸まって落葉します。病気でしょうか。

 A:回答 縮葉病と思われます。発病した葉は焼却するか密閉して処分します。殺菌剤を散布します。

群馬県緑化センタートップへ戻る