ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織からさがす > 環境森林部 > 林政課 > 【見どころ】四季の花木(9月)平成29年9月7日

本文

【見どころ】四季の花木(9月)平成29年9月7日

更新日:2017年9月7日 印刷ページ表示

オオモクゲンジ(ムクロジ科)

オオモクゲンジ(ムクロジ科)の写真(遠景)
撮影日2017年9月5日

オオモクゲンジ(ムクロジ科)花の写真
撮影日2017年9月5日

 中国原産で高さ20メートルほどにもなる落葉高木です。近縁のモクゲンジより2ヶ月ほど遅れ、9月ごろに開花します。黄色い小さな花をびっしりと咲かせる様子は見事で、英名ではゴールデンレインツリーと呼ばれます。

キンミズヒキ(バラ科)

キンミズヒキ(バラ科)花の写真
撮影日2017年9月5日

 全国の林縁や道ばたにふつうに見られる多年草です。漢字では「金水引」と書きます。黄色の小花を穂状に咲かせる姿から、金色の水引に見立てられたようです。全草にタンニンなどを多く含み、生薬は止血剤や下痢止めとなどして用いられます。

カクトラノオ(シソ科)

カクトラノオ(シソ科)花の写真
撮影日2017年9月5日

 北アメリカ原産の多年草で、漢字では「角虎の尾」と書きます。穂状に咲く花穂を虎のしっぽに見立て、茎の断面が四角いことから名付けられました。花色はピンクや白、薄紫などで、性質はとても丈夫で地下茎を伸ばして増えていきます。

ジンジャー(ショウガ科)

ジンジャー(ショウガ科)花の写真
撮影日2017年9月5日

 熱帯アジアなどが原産で、日本には安政年間に薬用として渡来しまた。花の美しさから観賞用として栽培されるようになり、ジンジャーリリーの名前でも親しまれています。甘く濃厚な香りが特徴で、白やピンク、オレンジなど豊富な花色があります。薬味でおなじみのショウガとは分類上の属が異なります。

緑化センタートップページへ戻る