ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織からさがす > 健康福祉部 > 健康長寿社会づくり推進課 > 禁煙ポスターコンクールの入賞作品が決定しました

本文

禁煙ポスターコンクールの入賞作品が決定しました

更新日:2023年3月23日 印刷ページ表示

禁煙ポスターコンクール入賞作品

 令和4年度に群馬県禁煙支援県民公開講座実行委員会主催により実施した禁煙ポスターコンクールの入賞作品を紹介します。
※上から、入賞作品、ペンネーム又は氏名、(住所)、年齢※応募時、作品に対する思い

最優秀賞

禁煙ポスターコンクール最優秀賞の作品の画像

堀越 美伽(館林市)16歳
私は保健の授業で未成年者の中に、「周りの人に勧められて喫煙を始めた」という人が多いことを知りました。そのためどんな誘いの言葉でもきっぱり断れるような人が増えてほしいと思い、このポスターを描きました。

​実行委員会特別賞

禁煙ポスターコンクールの実行委員会特別賞の作品の画像
​矢島 環(太田市)7歳
わたしはたばこのにおいやけむりがにがてです。いいにおいではないからです。たばこをすうとはいがびょう気になってしまうそうです。こわいなと思いました。大人になってもわたしはたばこはすいません。

優秀賞

禁煙ポスターコンクールの優秀賞の作品の画像
山崎 稟子(高崎市)13歳
いろいろなアイデアの中でこれにした。同じ色を作るのが難しかった。
 ※崎の字の右側は、立つと可

入選

小学生の部

禁煙ポスターコンクールの入選の作品の画像
塚越 彩月(高崎市)11歳
知人や友人に勧められても、絶対にタバコを吸わない強い意志で断ることが大切だと思い描きました。


禁煙ポスターコンクールの入選の作品の画像
東野 瑞月(高崎市)9歳
私は、タバコがきらいです!けむりがくさいし体にもわるいからです。まわりの人にめいわくをかけないでほしいです。


禁煙ポスターコンクールの入選の作品の画像
茂木 柚香(前橋市)11歳
おじいちゃんがたばこを吸っていて病気になって倒れたことがある。今は禁煙して元気に過ごしているけれど、もう一人のおじいちゃんはたくさん吸っているので禁煙していつまでも元気でいてほしい。​


禁煙ポスターコンクールの入選の作品の画像
​山口 蓮(草津町)12歳
たばこを吸うことで肺の病気になりやすいことを知りました。たばこを吸って病気になるより、やめて健康に過ごしてほしいと思います。

中学生の部

禁煙ポスターコンクールの入選の作品の画像
えのさん(高崎市)10歳代
喫煙は、自分の健康を害するだけではなく、まわりの人にも受動喫煙という害を与えてしまう可能性があります。みんなが健康でいられるように僕は全ての人に禁煙をしてほしいです。


禁煙ポスターコンクールの入選の作品の画像
​菊地 舞由榎(太田市)14歳
​たばこは大人だけではなく子どもにも健康に害をもたらすものだと再認識してもらうためにこのポスターを描きました。


禁煙ポスターコンクールの入選の作品の画像
​鈴木 絢愛(高崎市)13歳
みんなにたばこの怖さを知ってもらいたいという思いで、この作品をつくりました。たばこは吸った分だけお金、命、たばこ自体もなくなってしまうので、自分の作品で、だれか一人でも吸うのをやめてくれたらいいなと思います。


禁煙ポスターコンクールの入選の作品の画像
田島 愛奈(太田市)13歳
​タバコは「1本だけ…」といって吸うとやめられなくなり命の危険があるので、このポスターで吸わない決意をする力になってほしいです!!


禁煙ポスターコンクールの入選の作品の画像
谷鹿 ひより(太田市)14歳
​たばこはすう本人や周りの人などいろんなところに害をおよぼすということを強調しました。また、たばこをやめるのは難しいことかもしれないけれど、そんな弱い心に打ち勝ってほしいという思いを込めました。


禁煙ポスターコンクールの入選の作品の画像
若目田 明里(高崎市)13歳
​たばこを吸うと、自分自身にもまわりの人にも、害があるということを伝えて、禁煙して欲しいと思います。

高校生の部

禁煙ポスターコンクールの入選の作品の画像
​井上 結菜(渋川市)
​自分の健康と身の回りにいる大切な人たちを守るために、そしてずっと一緒にいるために喫煙をやめる人が増えてほしいという思いを込めて制作しました。


禁煙ポスターコンクールの入選の作品の画像
奥村 紗弓(高崎市)16歳
​たばこを吸うと人体に大きな影響があり、自分で自分をおい込んでしまっているのを知ってほしかったのでこのような構図にしました。


禁煙ポスターコンクールの入選の作品の画像
小渕 銀太(渋川市)16歳
​タバコを吸うことで、自分自身の体を追い込まないで欲しいという思いからこの作品を作りました。
不安な印象を与えられるように背景の彩度を低い色にしました。ハートは目立たせるために彩度の高い赤にしました。


禁煙ポスターコンクールの入選の作品の画像
​千明 紗綺(渋川市)17歳
禁煙をイメージさせるためにタバコの吸い殻を灰皿の上に大量に配置しました。また女の子が泣いていることで喫煙者がどれだけ迷惑か、受動喫煙がどれくらい嫌なのかを現しました。


禁煙ポスターコンクールの入選の作品の画像
長谷川 音羽(桐生市)16歳
​たばこを吸うことを断りにくいなと思った人に勇気を与えたい、勇気を出してほしいという思い。

一般の部

禁煙ポスターコンクールの入選の作品の画像
すー(太田市)50歳代
​我が家で唯一の喫煙者に周りの者のリスクが高いって事、考えて欲しい。


禁煙ポスターコンクールの入選の作品の画像
​中島 美里(伊勢崎市)20歳代
​タバコは吸った後もしばらく吐気に成分がふくまれるそうです。大好きな我が子や孫に受動喫煙をさせないために、禁煙し、安心して思いきり抱きしめてあげませんか?という思いを込めて描きました。


禁煙ポスターコンクールの入選の作品の画像
​マツオカ(前橋市)
禁煙して健康になってほしいという思いを込めて描きました。階段をタバコに見立て、その先をのぼるとどうなるか?想像してほしいです。

参考 禁煙ポスターコンクール実施要領

1 目的

 喫煙は、様々な生活習慣病の発症、重症化に大きく影響するだけでなく、周囲の人に対しても受動喫煙による健康被害をもたらします。
 喫煙の危険性や禁煙の重要性等について、改めて、県民一人一人が身近な問題として捉え、継続して取り組んでいけるようにするため、喫煙防止や禁煙のほか、望まない受動喫煙の防止を広く県民に呼びかける作品を募集し、コンクールを実施します。

2 主催

 群馬県禁煙支援県民公開講座実行委員会

  • 群馬県医師会
  • 群馬県歯科医師会
  • 群馬県薬剤師会
  • 群馬県看護協会
  • 群馬県臨床検査技師会
  • 高崎健康福祉大学
  • 群馬県

3 募集作品

 次のような喫煙防止や禁煙、受動喫煙防止を呼びかける内容について、経験や知識、アイデアを生かし、自由に表現してください。

  • たばこを吸わない決意や誘われても断る勇気を示す内容
  • たばこを吸わないよう呼びかける内容
  • 禁煙への決意を示す内容
  • 禁煙の大切さを呼びかける内容
  • 受動喫煙防止を呼びかける内容

4 応募区分

  1. 小学生の部 県内在住又は在学の小学生
  2. 中学生の部 県内在住又は在学の中学生
  3. 高校生の部 県内在住又は在学の高校生
  4. 一般の部 県内在住又は在学又は在勤の方

5 応募要件

(1)応募作品の規格等

ア 画材・色彩等

 自由(水彩絵の具、ポスターカラー、クレヨン、グラフィック、パワーポイントでのデザイン等)

イ 大きさ・用紙

 A4サイズからA3サイズまで(八つ切含む)の大きさで、画用紙やコピー用紙等の用紙、縦横自由

ウ その他
  • 作品には喫煙防止や禁煙、受動喫煙防止を呼びかける文字や題字(キャッチフレーズ、スローガン等)を入れてください。
  • 作品の裏面右下に次の項目を必ず記載してください。
    1. 応募区分(小学生の部 中学生の部 高校生の部 一般の部のいずれか)
    2. 氏名
    3. ふりがな
    4. ペンネーム(任意)
    5. 年齢
    6. 郵便番号・住所
    7. 電話番号
    8. 児童・生徒・学生の場合は、学校名・学年
    9. 作品に対する思い(100字程度)
    10. 返却希望の有無
  • 応募作品が用紙の両面や2枚以上にわたるものは受け付けておりません。
  • お一人何点でも応募できます(入賞は、1応募者1作品までとします。)。

(2)応募方法・送付先

 「13の事務局」あて郵送又は持参してください。(データ送付は不可)

(3)応募締切日

 令和5年1月31日(火曜日)必着

(4)学校単位で提出する場合

 禁煙ポスターコンクール送付票(別紙様式・名簿添付)を添えて提出してください。

 禁煙ポスターコンクール送付票(Wordファイル:20KB)

6 応募上の注意

  • 応募作品は本人自作で未発表のものに限ります。また、応募作品の著作権(著作権法第27条及び第28条に定める権利を含む)、その他一切の権利は主催者に帰属すること、応募作品に関して著作者人格権を一切行使しないことを承諾のうえ、応募してください。
  • 学校等で児童・生徒・学生を指導する場合は、題材の選択等の示唆助言は差し支えありませんが、表現は、本人の自主性を尊重し、指導者が技法的に介入しないようお願いします。
  • 応募作品の応募にかかる費用は、応募者の負担とします。
  • 応募作品は、希望される方に返却します。「11の応募作品の返却」をご参照ください。
  • 応募作品は、主催者のホームページでの掲載や、広報などPRのために展示及び物品の作成等に使用する場合があります。また、ペンネーム(記載がある場合)又は氏名、年齢、住所(市町村まで)、学校名・学年、作品に対する思いを使用時に公表することがあります。

7 個人情報の取得

 応募の際に記載いただいた個人情報は、本事業にのみ使用します。

8 審査

 県が依頼する審査員により審査を行い、入賞作品を決定します。

9 入賞作品の発表

 審査結果は、令和5年3月10日(金曜日)までに入賞者にお知らせするほか、入賞作品、ペンネーム(記載がある場合)又は氏名、年齢、住所(市町村まで)、学校名・学年、作品に対する思いとともに県ホームページ等で公表します。
 授賞式を開催する予定です(都合により中止となる場合があります。)。

10 賞

 それぞれ賞状と副賞(クオカード(小学生は図書カード))を授与します。

  • 最優秀賞(1点) 応募区分4部門の優秀賞の中から1点
  • 優秀賞(3点) 最優秀賞を除く各部門1点
  • 入選(16点) 各部門4点

11 応募作品の返却

 応募作品の返却を希望される場合は、次のいずれかにより令和5年3月末までに返却します(入賞作品を除く)。
 入賞作品について、返却を希望の場合は、令和6年3月末までに郵送又は手渡しにより返却します。
 返却の希望がない場合は、一定期間保管した後、申し訳ありませんが、廃棄となりますので、ご了承ください。

(1)郵送での返却を希望される方

  • 作品の応募の際に、返信用封筒等(作品が入る大きさのもの。所定の切手を貼り、宛先の郵便番号と住所と名前を記載してください。)の同封又は持参をお願いします。
  • 封筒等が小さいなどの場合、作品を折って返送することがあります。

(2)手渡しによる返却を希望される方

  • 次の返却期間に電話連絡した上で、「13の事務局」で、受け取りをお願いします。
    返却期間 令和5年3月13日(月曜日)~17日(金曜日)9時~17時
  • 受け取りの際は、応募した本人又は本人の代理人であることが確認できるもの(運転免許証、学生証など)、学校単位で提出した場合は、学校の関係者であることがわかるもの(名刺、名札など)を用意のうえ、提示をお願いします。
  • なお、この期間中の受け取りが困難な場合は、電話又はE-mailでご相談ください。

12 参考

 こちらのページ「解説!喫煙や受動喫煙による身体への影響について」に、喫煙や受動喫煙による身体への影響について、掲載しています。必要に応じ、ご覧ください。

13 事務局(問合せ先・応募作品送付先・応募作品返却受け取り場所)

群馬県健康長寿社会づくり推進課「禁煙ポスターコンクール」事務局
〒371-8570 前橋市大手町1-1-1(群馬県庁10階北側)
電話:027-897-2758 Fax:027-243-2044 E-mail:shokuiku@pref.gunma.lg.jp

チラシ

ご利用いただける「応募用紙」が載っています。

禁煙ポスターコンクール作品募集チラシ(表)禁煙ポスターコンクール作品募集チラシ(裏)