不妊・不育症に関する相談 <群馬県不妊・不育専門相談センター>

子どもが欲しいのですが、不妊で悩んでいます。どこに相談したらいいのでしょうか?

県では不妊専門相談センターを開設しています。
専門の産婦人科医師が無料で個別相談を行っていますので、お気軽にご相談ください。
なお、相談は予約制です。
群馬県不妊・不育専門相談センター
設置場所
群馬大学医学部附属病院内
前橋市昭和町3-39-15
※令和2年4月3日から相談窓口の設置場所が変更になりました。
※群馬大学医学部附属病院駐車場使用時は駐車料金がかかります。
相談日
令和4年4月から相談日が変更になりました。
毎月第2、第4水曜日(祝日、年末年始を除く)
相談時間
午後2時~午後4時 (面接相談時間 1回30分)
申込方法
お電話でお申込みください。(専用電話:027-220-8425)
申込受付時間
毎週月曜日~金曜日(祝日、年末年始を除く)午前9時~午後4時
問い合わせ先
- 群馬県不妊・不育専門相談センター 電話:027-220-8425
- 県庁児童福祉・青少年課母子保健係 電話:027-226-2606
専用ホームページもご覧ください 群馬県不妊・不育専門相談センター(外部リンク)
県民公開講座のお知らせ
県民公開講座は 3月26日(土)に終了しました。
講座の内容について
日時:令和4年年3月26日(土)14時00分~16時30分(13時30分開場)場所:群馬県庁29階 291会議室(前橋市大手町1丁目1-1)
参加費:無料
定員:60名程度
内容:
- 不妊治療の保険診療範囲について
- 群馬県不妊・不育専門相談センターの紹介と実績報告
- 特別講演
- 相談員による質疑応答 など
特別講演は、愛知県不妊・不育専門相談センターで10年以上にわたり活動実績のある後藤真紀先生(岡崎市民病院産婦人科統括部長)による「不妊・不育を知る -自分らしい選択のためにー」の講演が予定されています。