高齢者総合相談センター

高齢者のことについて相談したいのですが、どこに相談したらいいのですか? 〔高齢者総合相談センター〕

高齢者総合相談センターでは、お年寄りとその家族などが日常生活の中で抱えている、さまざまな心配ごとや悩みごとの相談におこたえします。

どんな人が相談できるの?

お年寄りの方やその家族の方で、お年寄りについての心配ごとや悩みごとを抱える方であれば、どなたでも相談できます。

どんな相談にのってくれるの?

職員による一般的な相談(なんでも相談)のほか、弁護士による法律相談を行っています。

いつでも相談できるの?

相談日について
一般相談
月曜日から金曜日 9時から17時
法律相談
第2水曜日 14時から16時
金曜日 14時から16時
注)土、日、祝日、年末年始(12月29日~1月3日)は休みです。

お金はかかるの?

相談は無料です。
群馬県高齢者総合相談センター
〒371-8517 前橋市新前橋町13-12
(県社会福祉総合センター5階 公益財団法人群馬県長寿社会づくり財団内)
電話:027-255-6100
FAX:027-255-6166
なお、次のような相談についてはそれぞれの場所で応じています。
区分 | センター名称 | 住所 | 電話 |
---|---|---|---|
介護 | お近くの地域包括支援センター | 〒371-0843 前橋市新前橋町13-12(県社会福祉総合センター内) 介護機器・用具:福祉用具・住宅モデルルーム展示場 |
027-280-4108 |
住宅 | ぐんま住まいの相談センター | 〒371-0025 前橋市紅雲町1-7-12(県住宅公社ビル内) |
027-210-6634 |