ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織からさがす > 健康福祉部 > 感染症・疾病対策課 > 〔神経難病相談〕

本文

〔神経難病相談〕

更新日:2011年3月1日 印刷ページ表示

Q いわゆる神経難病とよばれる病気で在宅療養していますが、病気が悪化した時の受け入れ病院も決まらず、また、日常生活のことなどいろいろと相談したいのですが…〔神経難病相談〕

A 病気の悪化等で入院治療が必要となった筋萎縮性側索硬化症など次表の神経難病患者を対象に、県では適時・適切な入院施設の確保ができるよう県内の病院の協力を得て「群馬県神経難病医療ネットワーク」を整備しています。

 相談窓口として、専門の相談員を群馬大学医学部附属病院に配置し、患者さんを受け入れる病院の調整や療養相談に応じています。
また、各保健福祉事務所でも日常の在宅療養に関する様々な相談に応じています。

県神経難病医療ネットワーク対象疾患

  1. 多発性硬化症
  2. 重症筋無力症
  3. スモン
  4. 筋萎縮性側索硬化症
  5. 脊髄小脳変性症
  6. パーキンソン病
  7. アミロイドーシス
  8. ハンチントン病
  9. モヤモヤ病(ウィリス動脈輪閉塞症)
  10. シャイ・ドレーガー症候群
  11. プリオン病
  12. 神経線維腫症1型及び2型
  13. 亜急性硬化性全脳炎 その他、脊髄空洞症など17の疾患

問い合わせ先

「神経難病医療相談窓口」
群馬大学医学部附属病院内「群馬県難病相談支援センター」内
直通電話:027-220-8536
携帯電話:090-2750-0290
Fax:027-220-8537
E-mail:nanbyo@med.gunma-u.ac.jp
ホームページ:群馬県神経難病医療ネットワーク<外部リンク>
相談日時:月曜日~金曜日

相談受付時間

午前9時~午後4時

保健福祉事務所[保健係]