「看護の日」について
5月12日は「看護の日」です。
近代看護を築いたフローレンス・ナイチンゲールの誕生日にちなみ、制定されました。
「看護の心」の普及啓発を通じて、県民のみなさまに看護についての関心を高め理解を深めてもらうとともに、看護の明るいイメージづくりを図ることにより看護職員等の就業を促進し、活気ある長寿社会づくりに寄与することを目的に、全国で記念行事等が開催されます。
メインテーマ
「5月12日は看護の日 看護の心をみんなの心に」
令和3年度群馬県「看護の日」記念行事について
【普及啓発】
1.看護の日、看護の仕事に関するポスター・パネル等の展示
4月16日から5月17日まで、県庁2階県民センターにおいて、看護の日や看護職の仕事に関するパネルやポスターの展示を行いました。
2.DVD上映会と個別相談会
看護師を目指す学生達の成長の様子に関するDVD上映会と看護に関する個別相談会を開催します。
日時 令和3年10月9日(土)13時~15時
会場 群馬県看護協会(前橋市上泉町1858-7)
内容 映画「スクール・オブ・ナーシング」DVD上映会
対象 群馬県内在住および群馬県内高等学校に在学中の高校生
申込み及び問合せ先 公益社団法人群馬県看護協会内「「スクール・オブ・ナーシング」」DVD上映会事務局
電話 027-269-5565
FAX 027-269-8601
E-mail info@gunma-kango.jp
3.広報活動
群馬県看護協会ホームページ(外部リンク)をご覧ください。
→ https://www.gunma-kango.jp/?page_id=4395
*新型コロナウイルス感染症拡大状況を鑑み、令和3年度は、「看護フェスタ」、「ふれあい看護体験」等は中止となります。
優良看護職員知事表彰
保健師、助産師、看護師、准看護師で保健指導業務又は看護業務に長年にわたり貢献した者及び看護の啓発普及に功績のあった団体を対象に、優良看護職員知事表彰を行いました。
日時
令和3年7月15日(木) 14時~14時30分
会場
群馬会館
受賞者
40名
