【企業・団体向け】介護に関する入門的研修の講師を派遣します【実施期間:令和2年9月15日~令和3年2月28日】

介護に関する入門的研修とは…
これまで介護と関わりがなかった方などを対象に、日常で役立つ介護の知識や、介護を行う上で必要な基本的技術を学ぶことのできる研修です。
対象となる研修
企業や団体が社員等を対象に実施する介護に関する入門的研修
派遣講師
(公財)介護労働安定センター群馬支所が経験豊富な講師を派遣します。
対象
群馬県内に事業所等を有する企業や団体等(介護関係事業所等を除く)
定員
5人(最低開催人数)~50人(最大受入人数)
申込方法
チラシ裏面の申込書に必要事項を御記入の上、希望日程の概ね2か月前までに、以下の申込先までFAXにて御送付ください。
申込・問合せ先
(公財)介護労働安定センター群馬支所
〒371-0022 前橋市千代田町1-14-1 橋詰広瀬川ビル2階
電話:027-235-3013 FAX:027-235-3014
受付時間:月~金曜日(祝日・年末年始除く)午前8時30分~午後5時
※この事業は、群馬県が(公財)介護労働安定センター群馬支所に委託して実施しています。
実施期間
令和2年9月15日(火)~令和3年2月28日(日)
(原則平日、特段の事情があれば御相談ください。)
講義時間
原則午前9時から午後8時までの間で希望する時間
(1日当たり最大5時間まで)
その他注意事項
- 介護と関わりのない方を対象とする研修のため、介護関係事業所等は本事業の対象とすることはできません。
- 受講者の募集や研修の設営等は申込者が行ってください。あわせて、適切な感染防止対策を徹底いただくようお願いします。
- 必修カリキュラム(3時間)に加え、選択カリキュラム(最大6時間程度)についても実施することができます。
- 申込状況によっては、御希望に添えない場合もあります。
カリキュラム
必修カリキュラム(計3時間)
- 介護に関する基礎知識(1.5時間)
(主な内容:介護に関する相談先、介護保険などの制度) - 介護の基本(1.5時間)
(主な内容:介護における安全・安楽な体の使い方)
選択カリキュラム(計6時間目安)
- 認知症の理解(4時間目安)
(主な内容:認知症の症状や種類などに関する知識) - 障害の理解(2時間目安)
(主な内容:特性に応じた障害の特徴)