令和2年度群馬県認知症介護フォローアップ研修の開催について【募集終了】
県では、認知症介護実践者研修及び認知症介護実践リーダー研修の修了者等を対象として、次のとおり「令和2年度群馬県認知症介護フォローアップ研修」を開催します。(主催:群馬県 後援:一般社団法人日本認知症ケア学会)
※本研修の運営は群馬県社会福祉事業団研修指導センターに委託しています。
※会場について「前橋市総合福祉会館」から「群馬県公社総合ビル」に変更となりました。
※参加者の募集は締め切りました。
日時
令和3年3月9日(火)
13時00分開会(受付12時15分開始)
16時30分終了予定
会場(※当初の予定から変更となっています)
群馬県公社総合ビル 多目的ホール
前橋市大渡町1-10-7
※会場への直接のお問い合わせはご遠慮ください。
講演1『あたりまえの生活 ~「あおいけあ」の取り組み~』
〈講演講師〉
加藤 忠相 氏 (株式会社あおいけあ 代表取締役社長)
〈内容〉
- あおいけあの取り組み
- 生活を支えるとはどういうことか
- マニュアルではなくミッションで働くチーム作り
講演2『高齢者と共に ~「私たち」の取り組み~』
〈講演講師〉
柴崎 武紀 氏 (伊勢崎市地域包括支援センター宮郷 管理者)
〈内容〉
- 地域のネットワーク作り
- 見守り活動・地域活動や居場所作りの取り組み
- 配食サービスや子供食堂の取り組み
対象者
- 認知症介護実践者研修及び認知症介護実践リーダー研修の修了者
- 介護保険施設・事業所等において介護業務に従事する者
募集人数および参加費
募集人数
150名(先着順)
参加費
1,000円 ※当日受付でお支払いください
申込方法
群馬県社会福祉事業団研修指導センターホームページより申込書をダウンロードし、必要事項を記入の上FAXにてお申し込みください。
群馬県社会福祉事業団研修指導センターホームページ(外部リンク)
※受講決定者には、「受講決定通知」がFAXにて送付されます。「受講決定通知」は受付で必要となりますので、当日忘れずにご持参ください。
その他
認知症ケア専門士の方は、認知症ケア専門士単位:3単位が取得できます。
※単位認定証は、研修終了後に配布いたします。なお、途中参加及び途中退出をされた方には、専門士の単位認定証の交付はできませんのでご注意ください。
※認知症ケア専門士の方は、必ず認知症ケア専門士証を持参してください。専門士証での本人確認ができないと、単位認定証は交付できませんのでご注意ください。