新型コロナウイルス感染症患者の発生について(県内91~96例目)
概要
4月14日、県衛生環境研究所及び医療機関でPCR検査を実施したところ、6名の陽性が判明しました。91例目(県内45例目の同居家族) | 92例目(県内43~45、84~86例目と同一事業所同居家族)
93、94例目(クラスター福祉施設1関係者) | 95例目 | 96例目
患者情報 91例目(県内45例目の同居家族)
年齢・性別
60代 女性居住地
群馬県富岡市職業
会社員症状及び行動
- 4月11日(土) 県内45例目の濃厚接触者として健康観察を開始。
- 4月12日(日) 発熱(38度台)、全身倦怠感のため、帰国者・接触者相談センターに相談。
- 4月13日(月) マスクをつけて自家用車で帰国者・接触者外来を受診。検体採取。
- 4月14日(火) 県衛生環境研究所の検査により陽性と判明。
- 4月15日(水) 入院。
行動歴
- 発症前2週間以内に県外へは出ていない。
- 公共交通機関の利用はない。
- 発症後は、受診以外に外出していない。また、公共交通機関を利用していない。
濃厚接触者
なし。患者情報 92例目(県内43~45、84~86例目と同一事業所)
年齢・性別
40代 男性居住地
群馬県富岡市職業
会社員 ※感染拡大の恐れがなくなったため、勤務先は削除【10/28追記】症状及び行動
- 4月 6日(月) 発熱、全身倦怠感、関節筋肉痛。
- 4月11日(土) 事業所従業員に対する健康観察開始。
- 4月13日(月) 県内45、84、86例目と接触があり、咳症状があったため、帰国者接触者相談センターへ相談。マスクをつけて自家用車で帰国者・接触者外来を受診、検体採取。
- 4月14日(火) 県衛生環境研究所の検査により陽性と判明。
- 4月15日(水) 入院。
行動歴
- 発症前2週間以内に県外へは出ていない。
- 4月4日以降は出勤していない。
- 発症日以降は、受診以外に外出しておらず、公共交通機関は利用していない。
濃厚接触者
同居家族1名(高校生以下のものはいない)※本件については、厚生労働省へクラスター対策班の支援を要請しました。
患者情報 93、94例目(クラスター福祉施設1関係)
年齢・性別・居住地
93例目 50代 女性 玉村町(職員) 94例目 30代 女性 伊勢崎市(関係者)行動歴等
- 2名とも新型コロナウイルス感染症患者の濃厚接触者として、4月10日から健康観察および外出自粛を要請中。
- 2名とも容態は安定しており、入院済み。
濃厚接触者
- 93例目については、同居家族なし。
- 94例目については、知人1名。
患者情報 95例目
年齢・性別
50代 女性居住地
東京都職業
自営業症状及び行動
- 4月 6日(月) 咳、鼻汁。
- 4月 7日(火) 咳、倦怠感。
- 4月 8日(水) 発熱(37度台)、激しい咳、強い倦怠感。
- 4月11日(土) 発熱(38度台)。症状が続いたため、帰国者・接触者相談センターへ相談。
- 4月13日(月) 帰国者・接触者外来を受診。検体採取。
- 4月14日(火) 県衛生環境研究所の検査により陽性と判明。
- 4月15日(水) 入院。
行動歴
- 4月2日に新幹線を利用して来県し、東吾妻町に一時的に滞在。
- 発症前から常にマスクを着用していた。
濃厚接触者
濃厚接触者については1名。患者情報 96例目
年齢・性別
20代 男性居住地
不明職業
会社員症状及び行動
- 4月14日(火) 佐波郡玉村町における交通事故による外傷のため救急搬送。CTスキャンにより肺炎像が認められ、新型コロナウイルス感染症疑いと診断。医療機関の検査により陽性と判明。同院に入院。
濃厚接触者
- 事故処理に関わった伊勢崎警察署職員1名及び救急隊員1名
- 事故の相手方1名
- 救護に当たった住民3名
- 勤務先同僚4名
- 知人1名