新型コロナウイルス感染症患者の発生について(県内123、124例目)
概要
4月20日、県衛生環境研究所及び医療機関でPCR検査を実施したところ、2名の陽性が判明しました。123例目(クラスター福祉施設1関係) | 124例目(クラスター病院関係)
患者情報 123例目(クラスター福祉施設1関係)
年齢・性別
80代 女性居住地
伊勢崎市 ※感染拡大の恐れがなくなったため、入所先は削除【10/28追記】職業
無職症状及び行動
- 4月 8日(水) 発熱(37度台)。
- 4月11日(土) 疑似症患者として医療機関Aへ入院。
- 4月17日(金) 医療機関Bへ転院。
- 4月20日(月) 医療機関Bでの検査により陽性と判明。
濃厚接触者
- 施設入居者及び職員(既に健康観察及び外出自粛を要請済み)
患者情報 124例目(クラスター病院関係)
年齢・性別
20代 女性居住地
利根沼田保健所管内職業
看護師症状及び行動
- 4月18日(土) 新型コロナウイルス感染症患者の看護を行っていた。
- 4月19日(日) 発熱、鼻水、咽頭痛があり、帰国者・接触者外来を受診。検体採取。
- 4月20日(月) 県衛生環境研究所の検査により陽性と判明。入院調整中。
行動歴
- 4月11日(土)から、新型コロナウイルス感染症患者の看護を行っていた。
- 勤務時は個人防護具を着用していた。
- 4月18日(土)以降は出勤していない。
濃厚接触者
- 同居家族3名(高校生以下の者はいない)