群馬交響楽団創立75周年記念プロジェクト 音楽の力で世界を「つなぐ」群響演奏会を実現させよう!【11月13日締切】
群馬県では『音楽の力で世界を「つなぐ」群響演奏会』を、群響史上初となるテレビで生放送するとともに、オンラインでライブ配信します。これを実現するため「ふるさと納税」を活用したクラウドファンディングを実施しますので、県民の皆様をはじめ、多くの方々のご協力をぜひお願いいたします。
- 音楽の力で県全体を「つなぐ」
テレビの生放送により、多くの県民の皆様に群響の演奏を届け、コロナ対応に尽力いただいている県内の医療従事者・介護従事者を演奏会場にご招待し、「withコロナ時代」における県民の一体感の醸成を図ります。 - 音楽の力でベトナムと「つなぐ」
ベトナムをはじめ世界に向けて、群響の演奏をオンラインでライブ配信するとともに、べトナム国立交響楽団の演奏を現地からオンラインでライブ配信します。また、県内在住・在勤のベトナム出身者を演奏会場にご招待し、ベトナムとの交流を図ります。
1 演奏会について
日時
令和2年12月5日(土)19時00分~21時00分
会場
高崎芸術劇場・大劇場
主催
群馬交響楽団、群馬県
出演
小林研一郎(指揮)、群馬交響楽団(管弦楽)
特別出演
ベトナム国立交響楽団
※新型コロナウイルスの感染拡大の状況により、内容を変更する場合があります。
2 クラウドファンディングについて
・クラウドファンディングサイト
ハレブタイ(外部リンク)

目標額
940万円
募集期間
令和2年8月20日(木)~11月13日(金)
返礼品 (県外個人のみ)
群響演奏会鑑賞券、群響特別出張アンサンブル演奏、ラスク、上州牛、県内温泉旅館宿泊券、ぐんまちゃん家人気商品セット 等



特典(県内外個人)
本演奏会のゲネプロ(演奏会本番前に行う最終リハーサル)にご招待(限定500名)
税制優遇措置
寄附金の2,000円を超える部分について、一定の限度額まで、所得税や個人住民税から控除されます。(詳細はふるさと納税のしくみ(総務省のホームページ:外部リンク)をご覧ください。)
※税制の優遇措置を受けるには、確定申告あるいはワンストップ特例の申請が必要です。手続きの詳細は、ふるさと納税の寄附から控除までの流れをご覧ください。なお、本プロジェクトに寄附をいただいた場合、ワンストップ特例申請書の提出先は次のとおりです。
【ワンストップ特例申請書提出先】
〒371-8570 群馬県前橋市大手町1-1-1 群馬県 文化振興課 文化振興係
※確定申告の際に必要となる「寄附金受領証明書」は、12月下旬以降にお送りいたします。
3 寄附金の申し込み方法について
(1)専用サイトから申し込む方法
ハレブタイ(外部リンク)の専用サイトにアクセスし、トップページからこのプロジェクトのページに進み、希望するリターンを選択後、必要事項を入力してください。
(2)寄附申込書により申し込む方法
寄附申込書を電子メール、ファックス、郵送のいずれかの方法で提出してください。後日、納付書を郵送いたしますので、所定の金融機関の窓口でお支払いください。 お取り扱いできる金融機関はこちら
【寄附申込書提出先】
- メールの場合
bunshinka@pref.gunma.lg.jp - ファクスの場合
027-243-7785 - 郵送の場合
〒371-8570 群馬県前橋市大手町1-1-1 群馬県 文化振興課 文化振興係