日本語教育ボランティア養成講座を開催します!【渋川・富岡・玉村会場【募集終了】】
地域の日本語教室で、ボランティアとして活動したいと考えている方を対象に、日本語学習支援の方法等を学習できる講座を、渋川市、富岡市及び玉村町で開催いたします。
日本語学習支援のボランティア活動に興味のある方のご参加をお待ちしています。
1 日時・場所・定員
(1)渋川会場(定員10名)
日時
令和3年10月2日(土)~令和3年11月27日(土)(全6回)
13時30分~15時30分
場所
渋川市勤労福祉センター(渋川市石原1629-1)
(2)富岡会場(定員10名)
日時
令和3年10月3日(日)~令和3年11月28日(日)(全6回)
13時30分~15時30分
場所
富岡公民館(富岡市富岡1775-2)
(3)玉村会場(定員10名)
日時
令和3年12月5日(日)~令和4年1月30日(日)(全6回)
13時30分~15時30分
場所
ふるハートホール(玉村町大字下新田208-4)
2 内容
「日本語教育の基礎知識」、「日本語学習支援方法」、「オンラインでの指導方法」等
3 参加費
無料
4 対象
日本語教育のボランティア活動に興味のある方
5 主催
群馬県(委託先実施団体:株式会社FLS)
6 申込期限
渋川会場:令和3年9月27日(月)
富岡会場:令和3年9月27日(月)
玉村会場:令和3年11月29日(月) ※定員となったため、募集終了
7 申し込み方法
申込期限までに、「ぐんま電子申請受付システム」または申込先へメールにて申し込み書を記入してお申し込みください。
【渋川会場】のお申し込みはコチラ「【渋川会場】申込フォーム(ぐんま電子申請受付システム:外部リンク)」
【富岡会場】のお申し込みはコチラ「【富岡会場】申込フォーム(ぐんま電子申請受付システム:外部リンク)」
【玉村会場】のお申し込みはコチラ「【玉村会場】申込フォーム(ぐんま電子申請受付システム:外部リンク)」
8 メールでの申し込み先
群馬県地域創生部ぐんま暮らし・外国人活躍推進課
メール:gunkurashi※pref.gunma.lg.jp
※を@に置き換えてメールをお送りください。