群馬の「子育て」をリモートで発信中!(「子育て@ぐんま」体験プロモーション)

県では、少子化対策の一環として、首都圏在住の子育て家庭に向けて群馬の子育て環境をPRする「子育て@ぐんま」体験プロモーションを実施しています。令和2年度は、群馬県の東部(東毛エリア)にクローズアップして群馬の子育て環境を「リモート」で発信していきます。
※事業の概要・詳細については移住スカウトサービス SMOUT(外部リンク)もご確認いただけます。
コンテンツ
- お笑いトリオ「ロバート」山本博さんに群馬の子育てについて語っていただきました!
- 群馬県の魅力を語りつくす:リモートトークショー ※終了しました
- オンラインで体験&地域とつながる:リモートツアー ※参加者募集中!
- YouTubeで群馬を発信:リモート動画配信
- オンラインで相談:リモートチャット相談
- 令和元年度の実施状況
お笑いトリオ「ロバート」山本博さんに群馬の子育てについて語っていただきました!
お笑いトリオ「ロバート」・山本博さん(邑楽町出身)とソトコト編集長・指出一正さん(高崎市出身)に、群馬の子育て環境について東京で子どもを育てる父親として語っていただきました。対談の模様が記事になりましたので、ぜひご覧ください。
対談記事はソーシャル&エコマガジン ソトコトオンライン(外部リンク)から。
群馬県の魅力を語りつくす:リモートトークショー
まだ群馬を知らない全ての人に向けて、リモートで群馬の魅力を発信していきます。リモートトークショーでは、“With/After コロナ”における地方のあり方と「リモート県 群馬」の可能性についてトークします。
配信内容
1.「リモート県」という選択~家賃半分で広さは倍に、時には庭をオフィス代わりに~(8月18日(火))
※当日の動画は現在準備中
- 群馬県生活こども部生活こども課
- 星野 麻実(NPO法人キッズバレイ代表理事)
- 山本さんファミリー(群馬県へ移住)
2.地域を編集しよう!市民が創る、太田市ガイドブック「OTAmagazine」から見えた、いいところ
- 古川 誠(オズマガジン統括編集長/群馬県生まれ)
- 吉良 幸恵(市民ライター/秋田県出身)
- 遠藤 寛子(市民ライター/北海道出身)
3.地域との幸せな関わり方~暮らす、働く、遊ぶ、関わる~
- 指出 一正(ソトコト編集長/群馬県生まれ)
- 宮本 武典(キュレーター、アートディレクター)
オンラインで体験&地域とつながる:リモートツアー
オンラインで群馬の子育て環境を体験できたり、移住経験者と出会うことのできるリモートツアーを開催します。自然豊かな環境の保育園の園長先生や移住してカフェを開業された方、二拠点ワークされている方など、リモート県の魅力と出会い、話すことのできるツアーです。
実施日時
- 11月19日(木) 13時00分~14時30分 <東毛3市大集合>
- 11月20日(金) 10時30分~11時30分 <なんでも子育て情報>
- 11月30日(月) 10時00分~11時00分 <わんぱく系保育園>
- 11月30日(月) 13時00分~14時00分 <幼児教育に取り組む園>
- 12月17日(木) 19時00分~20時00分 <群馬の学校教育の特色>
- 12月18日(金) 10時00分~11時00分 <子どもの可能性を引き出す多様な場>
※1~2月の開催予定は決定次第お知らせします。
実施方法
Zoomにて行います。
ツアー内容
テーマごとに数名のゲストをお招きし、群馬を知っていただくとともに、双方向に交流できる場です。
詳細は移住スカウトサービス SMOUT(外部リンク)もしくはリモート体験ツアーチラシ(PDF:706KB)をご覧ください。
応募方法
事前申込制です。参加をご希望の場合は、ようこそ!リモート体験ツアーへ!(外部リンク)からお申し込みください。
YouTubeで群馬を発信:リモート動画配信
群馬県住みます芸人「アンカンミンカン」富所氏の家族がプロモーターとなり、『リモート県』群馬の魅力をYouTubeで発信していきます。
幼稚園や保育園、商業施設、遊び場、多様な働き方、市民活動など、様々な切り口で取材した動画を公開していきます。
配信方法
移住スカウトサービス SMOUT(外部リンク)からご覧ください。
オンラインで相談:リモートチャット相談
リモート県や移住についての個別の相談にお応えするため、Chatwork(チャットワーク)でのオンライン相談を行います。群馬県で子育て世代の暮らしと仕事を支援するNPO法人キッズバレイのメンバーが相談にお応えいたします。
実施期間
2020年8月17日(月)~2021年2月28日
相談方法
移住スカウトサービスSMOUT(外部リンク)からコンタクトをお送りください。
コンタクトをお送りいただきますと承認後メッセージのやり取りができるようになります。
令和元年度の実施状況
令和元年度に実施した体験バスツアーの様子が、動画でご覧いただけます。
動画は、結婚・子育て応援ポータルサイト「ぐんまスマイルライフ」(外部リンク)からご覧ください。